お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「イレギュラー」の意味は? 使い方や言い換え表現(例文付き)

にほんご倶楽部

「イレギュラー案件」「イレギュラー対応」など、ビジネスシーンでもよく見聞きする「イレギュラー」という言葉。その意味をきちんと理解していますか? 今回は「イレギュラー」の意味や使い方、言い換え表現を紹介します。

「イレギュラー」には「不規則な・変則的な」という意味があり、ビジネスシーンでは「仕事上の突然のトラブルや予想していなかった出来事」というニュアンスで使われることが多いです。

よく耳にする言葉ですが、ビジネスフレーズとして使うには相手にとって失礼のないよう注意が必要です。今回はそんな「イレギュラー」の正しい意味や例文、類語などを紹介します。

「イレギュラー(irregular)」の意味とは?

「イレギュラー」は、英語で「不規則な」「変則的な」という意味です。

ビジネスにおいては、意図していない出来事や状況を意味するフレーズとして用いられる事が多いでしょう。

例えば、目標達成に向けて行動している中で予定外の邪魔が入ってしまったり、トラブルに見舞われたりと、本来の目的とは道が逸れてしまうことに使います。

「イレギュラー」の使い方(例文付き)

「イレギュラー」はビジネスシーンだけでなく、プライベートな場面でもよく使うフレーズです。もとは英語ですが日本人にもなじみが深く、定番である「レギュラー」とは反対の意味を持った言葉です。

ビジネスシーンでは、予定外の事態が起きたときや、起こることを事前に想定するときなどに使います。

例文

イレギュラーな事態が起こって対応に追われている状況です。

イレギュラー要素を含んだ内容でプロジェクトの企画書を作成します。

イレギュラーな事態にも慌てないように、さまざまなパターンを想定しています。

「イレギュラーな対応」や「イレギュラーな業務」など、マニュアルに記載されていないような事態が起きたときや、トラブルによって普段は行わない業務が発生したときに「イレギュラー」と表すことができます。

「イレギュラー」を使う時の注意点

「イレギュラーな事態が起きた」と伝えるだけではなく、できるだけ具体的な事情を添えるようにしましょう。

例えば、納期が近い状況の中で取引先と連絡がとれなくなった、印刷ミスが発覚したなど、不測の事態が何なのか具体的に説明することで、相手に伝わりやすくなります。

ビジネスでは相手に必要な情報をきちんと説明することが求められます。その中でも、ただ「イレギュラーな事態が起きたので少し待ってほしい」と伝えるのではなく、「金額の印刷ミスというイレギュラーな事態が起こったため、数日納期を延ばしてほしい」など、より具体的に事情説明するよう意識しましょう。

「イレギュラー」の類語・言い換え表現

「イレギュラー」という言葉は英語をもとにした表現です。取引先などに使うには、ややカジュアルな印象があります。

そのため、言い換え表現をしっかりとマスターした上で、シーンや相手に会わせて適切な言い回しに変えていきましょう。

「不測の事態」

「不測の事態」とは、「予測できなかった事態」を意味します。

つまり、アクシデントなど全く予想をしていなかった状況そのものを意味しています。「不測の事態に備えて」といった使い方をすることも多いです。

「例外的な事態」

「イレギュラー」とは、予想もしていなかったことや、予定とは異なる何かが起きたことなどを意味する言葉です。

つまり、従来とは違う状況になったことを意味するもので、それを丁寧に表した言葉が「例外的」です。

上司や取引先に対してなど、「イレギュラー」と使うにはカジュアルすぎる場合は「例外的」という言葉に言い換えると無難でしょう。

「特例として」

「特例」とは「特別であるもの、特殊である様子」を意味する言葉です。普段であれば認められないことを、特例として許可するときに使います。

「イレギュラー」が通常とは違う出来事そのものを意味する言葉だとすると、「特例」はイレギュラーな出来事だけでなく、特別に認めた物、事柄なども表す言葉です。

「イレギュラー」は予想外の事態に使うフレーズ

「イレギュラー」は予想外の事態のことを意味する言葉です。

ビジネスフレーズではよく耳にしますが、カタカナの表現は、取引先など外部の目上の人に使うには、カジュアルすぎる印象を与えてしまう可能性があります。

そのため、「イレギュラー」という言葉を使うのは直属の上司や同僚、後輩などに留めておき、外部の人に使う場合には日本語に訳した言い換え表現を取り入れていきましょう。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

※この記事は2023年05月12日に公開されたものです

にほんご倶楽部 (敬語・ビジネス用語専門編集プロダクション)

いつも使っているけれど間違った認識も多い「敬語」や「ビジネス用語」。人にはなかなか聞けない常識から応用編まで、日本語に関する情報を発信。

この著者の記事一覧 

SHARE