お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「参考にさせていただきます」の意味とは? 使い方と注意点、言い換え表現(例文つき)

にほんご倶楽部

「参考にさせていただきます」を使う時の注意点

「参考にさせていただきます」は、使う相手やシーンによっては失礼な印象を与えることもあります。注意点をしっかり押さえておきましょう。

(1)目上の人には使わない方がベター

上司がアドバイスをくれた時、感謝の気持ちを伝える目的で「参考にさせていただきます」を使う場合があるかもしれません。

しかし前述の通り、「参考」には「もらったアドバイスを検討し、その通りにするかどうかは自分で判断する」というニュアンスが含まれ、上から目線の印象を与えるケースも。

そのため、目上の人に対して「参考にさせていただきます」は極力使わない方が良いでしょう。

(2)「させていただきます」を多用しない

前述の通り「させていただきます」という表現は、「相手側または第三者の許可を受けて行うこと」「そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちがあること」という場合に使うのが適切です。

そのため、この2つの条件を満たさない場合においては、回りくどい言い方になるだけでなく相手に失礼になることもあります。

▶次のページでは「参考にさせていただきます」の言い換え表現を紹介します

次のページを読む

SHARE