お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

男性が「心を許す」女性の特徴とは。男性が見せる心を許した言動4つ

小日向るり子

あなたには心を許せる人がいますか?

多くの女性が恋愛や結婚をする人とは、当然お互いに心を許し合える関係でいたいと願いますよね。

しかし、私が受ける恋愛相談の中には「付き合っているけど彼が自分に心を許していない気がして空しい」といったものがあります。

では、そもそも「心を許す」とはどういうことなのでしょうか。

今回は、とくに「男性が心を許す女性」に焦点をあてて、その心理を探ってみたいと思います。

心を許すってどういうこと?

 

辞書(三省堂・大辞林第三版)によると「心を許す」の意味は『信頼して、警戒心を持たないで相手に接する。また、うちとける』という意味になります。

男女関係に限らず人と人がコミュニケーションを取る際に何らかの警戒心を持っていると、緊張したり、話す内容や言葉を選んでしまったりして思い切り楽しめませんよね。心を許せる人とは、一緒に過ごした時間のあと「今日は楽しかったな」「スッキリしたな」といったポジティブな気持ちになれる人のことです。

ここに男女の場合はときめく気持ち、キュンとする切ない気持ち、次に会える日を心待ちにする気持ち、が加わっていたら、それは心を許しているだけでなく相手に恋をしているといえます。

男性が心を許す女性の特徴とは

では、男性が心を許す女性にはどのような特徴があるのでしょうか。

否定しない

相手の言動を否定しない人。自分の言動を否定されてしまうとそこから何も言えなくなるか、反論をしたくなるかのどちらかです。こんな状態では共に過ごしたあとにポジティブな気持ちになれませんよね。これは男女問わずですが、人間は自分の言動を否定せずに受け止めてもらえると、精神の浄化がおき、それが「もっと自分のことを話したい」という気持ちをもたらすのです。

縛らない

相手の言動を縛らない人。これはとくに恋愛に移行するかどうかの微妙なときに重要なポイントです。たとえば「○日に食事どうですか?」とお誘いしたときに「その日は都合が悪いな」と言われたとします。そうした際に「何かあるの?」と聞くようなことはしません。行動を縛られるかもしれない、と感じると嘘で回避しようとしてしまうものです。このような関係性の中では信頼は醸成されませんよね。

また「○○って絶対に間違っていると思わない?」などと自分の価値観を正義としてふりかざすような発言も相手を精神的に縛ることになります。男性が心を許す女性はこのような発言もしません。

精神が安定している

言いかえると「包容力」がある女性。小さなことに動じず、自分の機嫌を顔に出すことをしません。もちろん喜怒哀楽はあるのですが、それに振り回されず自分で自分の心を安定させる術を持っています。

男性が心を許した女性に見せる言動4つ

意中の男性や彼が自分に心を許してくれているのかは気になるところですよね。ここでは、男性が心を許した女性にだけ見せる言動を解説したいと思います。

プライベートを話す

好きな食べ物や趣味の話、先日の休みは○○をした、など自分のプライベートを話します。そうした自身のプライベート以外にも、聞いていないのに家族のことを話してきたりします。

成育歴(過去のこと)を話す

幼少期はこんな子どもだった、学生時代はこんな生活をしていた、などかなり過去までさかのぼった話をします。自分という人格がどうしてできたのかをすべて知ってもらいたいという願望の表れです。

ネガティブな感情を話す

いわゆる「弱音を吐く」という状態です。とくに普段寡黙であったり上の立場にいる男性が弱音を吐いてきた場合はかなり心を許しているといえるでしょう。

秘密を話す

「実はまだ誰にも言ってないけど転職するんだ」など、公にする前に自分の決め事などを話してくるのは心を許していると同時にかなり信頼されているという証拠です。

男性に心許される女性になるには

 

人は『安心・安全な空間』の中で『否定せずに感情を受け止めてくれる人』に対して心を許します。したがって、一番は「あなたの言うことわかるよ」と相手のことを受け止める姿勢を心がけることが重要です。

しかし、これはイエスマンになれということではありません。自分の軸が何もなくただ相手の言動を受け止めている状態は、安心感は持ってもらえますが「心を許す」という言葉本来の意味である信頼関係の構築はできません。それどころか相手が「この人は何を言ってもいい存在なのだ」と下に見てくるようになったり、相手の意見に自分の存在が引っ張られていくという上下関係ができてしまう危険もあります。

したがって、自分の軸(価値観や考え)は常にしっかり持っておくことを大切にしましょう。

心を許される女性になるためには自分自身の軸を持つ強さが大切!

「男性が心を許す女性」と聞くと、いつもニコニコして相手の言うことを聞いてあげていればいいと思ってしまいがちですが、実はそうではなく、他人を受け入れるやさしさと包容力の基板となるのは自身の強さです。

自分の軸をしっかりと持つこと。

それができるとむやみに人を否定しなくなります。ぜひ男性に「○○さんにはいつの間にかいろいろなことを話しちゃうなあ」と言われる女性を目指してがんばっていきましょう!

(小日向るり子)

※画像はイメージです

※この記事は2022年08月29日に公開されたものです

小日向るり子 (心理カウンセラー)

心理カウンセラー
フィールマインド 代表カウンセラー
正社員をしながらボランティアの電話相談員をしていました。「どんな電話も切らない」理念の中で恋愛、自死、癖、愚痴、いろいろな話を聴かせて頂きました。資格取得後はハラスメント相談員を経て現職。相談件数は2200件を超えます。悩みに大小はありません。

この著者の記事一覧 

SHARE