仕事がめんどくさいと感じる理由は? 対処法と注意点
仕事がめんどくさい時の対処法は?
ここからは、仕事をめんどくさいと感じた時の対処法を紹介します。
関連記事はこちら▼
(1)とりあえず作業を始める
「めんどくさい」と思っても、とりあえず仕事に取り掛かってみましょう。やりたくないことでも、やってみると意外と作業に集中できることがあるからです。
やる気を出すためにはまず手足を動かしたり、資料を読んで考えたりして、頭が回転するように働きかけてみましょう。
(2)小さなゴールを設定する
仕事を分けて小さなゴールを作ることで、作業に取り掛かるハードルが低くなり「やりたくない」という気持ちを軽減できます。
例えば、「プレゼン資料を作る」ではなく「○○のデータを用意する」「結論部分を完成させる」など、仕事を細分化してみましょう。
(3)完璧を目指さない
仕事へのモチベーションを保つために、仕事を完璧にこなそうと意識しすぎないようにしましょう。
常に100%の力で仕事をするのは、誰にとっても難しいことです。精神的なゆとりを作るために完璧主義をやめ、細かい部分にこだわらないように意識してみてください。
(4)自分へのご褒美をあげる
自分へのご褒美はモチベーションの維持に効果的です。
「毎週水曜日のランチは好きなレストランに行く」「月曜の仕事終わりはヨガに行く」など、仕事の他に楽しみを見つけましょう。
「これを頑張れば思い切り楽しめる」という状況をつくってみてください。
(5)こまめに休んでストレスを解消する
休める時はきちんと休んで、心身の疲れを解消しましょう。
仕事の合間に休憩時間をしっかり確保することも大切です。こまめに休憩を挟むことで、完全に疲労から回復はできなくてもリフレッシュはできますよ。
▶次のページでは「仕事がめんどくさいと思った時の注意点」を紹介します