感情別「高いところの夢」の意味
高いところにいる夢で、自分がどのような気持ちになったかによって夢占いの意味は変化します。
ここでは、「高いところにいる時の感情別」に夢の意味を紹介します。
(1)高いところで恐怖を感じる夢は「今あるものを失う恐怖」
高いところで恐怖を感じる夢は、今あるものを失ってしまうのではという不安を抱えている状態です。
高いところから物を落とせば、それを再び手にすることは難しいです。今あるものを失ってしまうのではという強い恐怖で、うまく行動を取れなくなっている可能性があります。
(2)高いところで足がすくむ夢は「もうひと踏ん張り」
高いところで足がすくんでしまう夢は、もうひと踏ん張りしたいサイン。
今こそ踏ん張りどきで、ここで諦めないでいることで良い未来へとつながっていくという状況を表しているのです。
今取り組んでいる目標があれば、決して諦めずに乗り越えていきましょう。
(3)高いところにいる夢は「感情によって異なる」
高いところにいる夢は、感情によって意味が異なります。
ポジティブな感情なら「物事がうまくいく」
高いところにいる際に、うれしかったり楽しかったりといったポジティブな感情であれば物事がうまくいくサイン。
高いところにいるという状況は、まさに高みへと登れることを暗示しています。ポジティブな気持ちの場合は、今よりも良い場所に自分が行けるという吉夢となります。
ネガティブな感情なら「ストレスを感じている」
ネガティブな感情なら、ストレスを表している可能性があります。
高所であるほどネガティブな気持ちが強まっている状況。放置すると、心身のバランスを崩してしまうため、しっかりと体と心を休ませる必要があります。