お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「泣きたい」と思うのはなぜ? 泣くメリットと泣きたい時の対処法3つ

大塚統子(心理カウンセラー)

ストレスを感じていたり悲しいことがあったりして「思いっきり泣きたい」と感じているのに、なぜか泣けない。そんな人はいませんか? この記事では、泣きたいと思う心理や泣いた方が良い理由、泣く方法を、心理カウンセラーの大塚統子さんに解説してもらいます。

泣きたい気持ちを我慢していませんか? 本当は思いっきり泣きたいのに、考えすぎて気持ちを抑えてしまったり、泣こうとしても涙が出なかったり……。

しかし、大人だって泣きたくなったら泣いても良いんです。気持ちのままに泣いて、心をスッキリさせましょう。

そこでこの記事では、人が泣きたくなる心理と泣いた方が良い理由を解説し、思いっきり泣く方法を紹介します。

「泣きたい」と思う時の心理とは

感動した時や感激した時だと、「泣きたい」と思わなくても涙が出る人はいるでしょう。

では、人があえて「泣きたい」と思う背景には、どんな心理があるのでしょうか。主なものを3つ紹介します。

(1)つらいと感じている

人は、つらい気持ちや苦しい気持ちの時に「泣きたい」と思うようです。

例えば、以下のような場合が考えられます。

・失恋した

・大切な人を失った

・誰にも助けてもらえないと思っている

・自分のことを分かってもらえないと感じる

・孤独を感じている

・解決し難い悩みがある

なお、つらい気持ちで泣きたくなる時は、客観的に見た環境や状況がつらいかどうかではなく、本人がつらいと感じているかどうかが問題となります。

(2)怒りを感じている

「悔しい」「腹が立つ」など、自分自身や他人に怒りを感じている時にも、泣きたくなることがあるようです。

失敗したり出来が悪かったりする自分が許せない、物事が思い通りにならない、あるいは人の言動に振り回されてイライラするといった場合にも、「もう泣きたいよ」と思うことがあるでしょう。

なお心理的には、怒りの奥に「自覚したくないつらい気持ち」が隠れている場合もあります。

例えば、上司に人格を否定されて怒りを感じた時、本心では大切に扱われないことを悲しく思っているかもしれません。

あるいは、恋人が連絡をくれなくて怒りを感じたなら、そこには「愛してもらえない」という寂しさが隠れている可能性もあります。

このように、怒りの奥にある本当の感情に気づくと、より泣きたい気持ちが強くなることも多いようです。

(3)ストレスフルな状態である

ストレスフルな状態でも泣きたくなることがあるでしょう。

例えば、以下のような場合が考えられます。

・やらなければならないことが多すぎる

・我慢ばかりしている

・人からの期待が重すぎる

・うまくいかなくて焦っている

・不安なことばかり考えてしまう

・頑張りたいけれど「もうこれ以上頑張れない」と思っている

こういったストレスを解消したい時に、はっきりした理由が自覚できなくても泣きたくなることがあります。

次ページ:泣きたい時に泣いた方が良い理由

SHARE