お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ぶりっこの意味とは? 天然との違いを解説

あん茉莉安

「ぶりっこ」とは具体的にどんな子?

ぶりっこの意味を理解したいなら、ぶりっこが具体的にどんな子なのかを見てみるのが早いです。ぶりっことは、結局どんな子のことを指すのでしょうか?

(1)異性にこびた態度を取る

ぶりっこの心理には、かわいいように見られて異性から高評価を得たい、というものがあります。そこで、ぶりっこはわざと異性にこびた振る舞いをするのです。

たとえば、異性を相手にしたときだけ甘えた声を出したり、上目使いをして異性を見たりすることが挙げられます。

結果的にモテる一方で、同性からは反感を買いやすい態度と言えるでしょう。

(2)非力なフリをして甘える

非力なふりをして甘え、助けてもらうのも、異性からかわいいと思われるための手段の1つです。

たとえばぶりっこは重いものがあると、わざと「持てない、持って!」と甘えて見せることで、相手に「頼られた、嬉しい」と思わせるのです。また、高いところにあるものが取れないふりをすることもあります。

(3)ものを知らないふりをする

ぶりっこは、本当は知っていることも「知らない、分からない」といって異性から教えてもらおうとすることがあります。

これもまた、教えてもらうことで異性を立て、いい気分になってもらうことが目的です。「分からないの、教えて!」と言われると、特に男性は頼られていることで自尊心が満たされ、聞いてくる女性をかわいいと感じるようになることが多いでしょう。

分からないふりをしているだけなので、女性を相手に話をしている時は「分からない」「教えて」というセリフがあまり出てこないのも特徴です。

▶次のページでは、「ぶりっこ」の類義語を紹介します。

次のページを読む

SHARE