もう執着しない。執着心を手放す方法とは?
執着してしまう理由が分かったところで、そんな執着心を手放すにはどう対処すればいいのでしょうか。
大事なのは自信を持つこと


自分に自信を持つことです。これが一番。
でも、いきなり自信をつけることは難しい。なので、まずは小さな成功体験を重ねていきましょう。そうすることで、自分をちょっとでも好きになれたらオッケーです。


落ち着いてリトルなみへい(笑)。だって、100%自分のことを好きになるって無理じゃないですか。自分のことを100%好きな人っていない。嫌いな部分もあるっていう人の方が多いと思います。
そこで僕が恋愛相談でよく言うのが、「自分の60%ぐらいを好きになれるように頑張りましょう」ということ。どっちかと言えば好きかな~っていうぐらいでいいんですよ。
「自分の60%」を好きになるためには?






そう。なので、例えば、今日はちょっと筋トレしてみるとか、会社まで歩いてみるとか。そういった日常の中での小さな成功体験を重ねていくだけで十分です。
そうやって小さなことでも積み重ねていくと、少しずつ自信がついてきて、「自分の60%」を好きになれるはずなので。


そうです。1日の終わりに、スマホのメモでもいいので、良かったことを書き出してみるとか。そうしていくうちに自分を肯定できるようになってくるし、1日を良い気持ちで終えられる。
逆に、「今日もダメだった」で終わる日が積み重なると、自信が持てなくなっていくと思うんです。
だから、その日の自分に花丸をつけてあげて、ちょっとずつ自信を持てるようになっていきましょう。
【Point】
・自信がないから相手に執着する。自信を持つためにも、まずは「自分を好きになる努力」から始めてみよう
・100%自分を好きになる必要はない。「どちらかと言えば好き」という程度でいい
・大事なのは、日常生活の中で小さな成功体験を積み重ねていくこと。そうすれば自信もついて、少しずつ自分を好きになれる