お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

通い婚の意味とは? 歴史と現代におけるメリット・デメリット

レン

通い婚を選択する上で決めておきたいこと

スムーズな結婚生活を送るために、最低限決めておきたいことは以下の3つです。

・生活費の負担について

・連絡を取る頻度や方法について

・会う頻度や場所について

1つずつ詳しく紹介するので、夫婦で話し合う時の参考にしてみてくださいね。

(1)生活費の負担について

通い婚は、それぞれの生活拠点で暮らすことになります。

ですが、その際の家賃や光熱費、食費など、生活費の負担をどうするかは事前に話し合っておきましょう。

各自で生活費を負担するケースもありますが、収入に差がある場合は負担する割合についてすり合わせが必要な場合も。

また、子どもが生まれてからも通い婚を続けるとなると、子育てに掛かる費用の分担についても決めなくてはいけません。

後からトラブルにならないためにも、あらかじめ話し合っておくことをおすすめします。

(2)連絡を取る頻度や方法について

連絡を取る頻度や方法についても、事前に決めておきたいことの1つです。

離れて暮らしているからこそ、夫婦間のコミュニケーションが大切になってくるでしょう。

それぞれの性格やライフスタイルも考慮した上で、お互いが納得できる連絡の頻度や方法を考えてみてください。

(3)会う頻度や場所について

会う頻度と、いつ・どこで会うのかも事前に話し合っておくと安心です。

「週末には必ず会う」とまで決めなくとも、「週に1回は会う」など、お互いの認識をある程度すり合わせておくことで、誤解やすれ違いを防ぐことにもなります。

また、どちらかの転勤によって遠方に暮らしている場合、会いに行く方は移動時間や交通費が掛かってきます。

そういったことに関するトラブルを防止するためにも、ある程度決めておくのが良いでしょう。

通い婚のメリットとデメリットを把握しておこう

お互いの仕事や生活環境を尊重したい夫婦におすすめの通い婚。

もし、通い婚を検討している場合は、メリットとデメリットの両方を把握しておくことが大切です。

理想の結婚生活を実現するために、ぜひ2人で話し合ってみてはいかがでしょうか?

(レン)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2021年10月29日に公開されたものです

レン

フリーライター。犬と音楽が大好き。B級ホラー映画フリーク。高校在学中に短編小説で新人賞を受賞。IT企業や設計会社で働き、ライターとして独立。エッセイやシナリオ、ブログ記事など各種記事を執筆中。

この著者の記事一覧 

SHARE