雑食系男子の意味とは? 特徴と落とし方
雑食系男子の特徴
肉食系と草食系の良いところをバランス良く兼ね備えた雑食系男子には、一体どんな特徴があるのでしょうか? ここでは、彼らに共通する特徴を紹介していきます。
(1)女友達が多い
雑食系男子は穏やかな性格でありながら、人を寄せつける気さくな雰囲気があります。
肉食系男子のようにがっつくことはなく、むしろ草食系男子のようにのんびりとしているため、女子としては友達感覚で接せるのが特徴。
恋愛に対するガツガツした印象がないことで、女子側の警戒心はゆるくなり、気軽に交流ができるのでしょう。
(2)相手に合わせて接し方を変える
空気を読むのが得意なため、関わる相手によって接し方を変えられるのも雑食系男子の特徴。
リードしてほしそうな女子には強気な態度で接し、逆のタイプなら受け身の態度を取るなど、高い柔軟性を持ち合わせています。
相手によって合わせてくれるので、付き合ってもストレスを感じることはほとんどありません。これも、雑食系男子がモテる理由の1つです。
(3)行動がスマート
来るもの拒まずなのは、ラフな思考で余裕があるから。その余裕さから、恋愛ではスマートな一面を見せてくれます。
LINEなどのコミュニケーションではさりげなく話題を振ってくれるし、デート時はリードやフォローをしっかりとしてくれます。
草食系や肉食系に見られるような偏った態度ではなく、丁度いいスマートな計らいを見せてくれるので、ストレスのない楽しい時間を過ごせるのが魅力でしょう。
(4)頼られがち
誰でも受け入れるため、頼られる存在になりやすいのも雑食系男子の特徴です。
悩みなどを相談されることが多く、その数をこなしているために的確なアドバイスするのが得意。
相手を気遣いながらも自分の意見を言えるので、いざという時にはリードしてくれる頼れる存在。優しい彼に、たくさんの人が心を開いていることでしょう。
(5)男女関係なく人気者
適度に人当たりが良く頼りがいもあるので、男女関係なく好かれる傾向にあります。
相手に合わせられる特徴から、いろいろなタイプに慕われやすく、誰とでも仲良くなれるのも人気の秘密。
女子の知り合いや友達も多いので、あなたが彼女の立場なら嫉妬や浮気の心配が絶えないかもしれません。
(6)ストライクゾーンが広い
どんなタイプの相手でも柔軟に対応できるのは、実は恋愛のストライクゾーンが広いから。良い意味でも悪い意味でもあまりこだわりがなく、来る者拒まずな傾向です。
雑食系男子はモテやすいので、競争率は高め。たとえアプローチが成功したとしても、他の女子が近づくのを心配してしまいそう。
いったんは受け入れるというスタンスは、雑食系男子の代表的な特徴でしょう。
(7)ゆるい雰囲気
自分からは恋愛のアプローチをしないけれど、相手が来てくれるならウェルカム体制。そんな気ままな姿は、ゆるい雰囲気を感じさせます。
イメージは、『花より男子』の花沢類。
どことなく優しくて、こちらが近づかない限り彼からぐっと踏み込んでくることはない。そんな絶妙でラフな距離感を保ってくれる存在です。