
【夢占い】ドレスの夢の意味とは? シーン別暗示17選
ドレスの夢は、恋愛運や対人運アップを暗示する吉夢。夢の中であなたが取った行動や状況、ドレスの色によってさまざまな意味を持ちます。今回は、占い師のみくまゆたんさんに、ドレスの夢の意味について教えてもらいます。
ひらひらのレースがたっぷりのドレスには、憧れますよね。夢占いにおいても、ドレスの夢は幸せを暗示する内容が多くなります。
そこで本記事では、ドレスの夢について、行動、状況、色別にそれぞれの意味を紹介します。印象的な夢を見た方は、ぜひ参考にしてくださいね。
「ドレスの夢」の基本的な意味
ドレスの夢にはどのような意味があるのでしょうか。まずは、ドレスの夢の基本的な意味や、夢が暗示する内容について紹介していきます。
「ドレスの夢」は恋愛運、対人運アップを意味する吉夢
ドレスの夢は、基本的には、恋愛運、対人運アップの意味を持つ吉夢と言えます。
夢占いにおいて、ドレスは恋愛や結婚にまつわる暗示が多く、幸せを求める気持ちや、周囲から注目されたいなど、承認欲求の高まりを表しています。
今のあなたは、周囲の誰よりも羨望の目で見られたい、愛されたいと思っているようです。
しかし、評価、愛情は人と比べるものではなく、自分が満足できるかどうかが大切です。
ドレスの夢を見た時は、良いことが起こる暗示であると共に、周囲と必要以上に比べる、または嫉妬深くなりやすい時期でもあることを示しています。くれぐれも感情的にならないよう注意が必要です。
「ドレスの夢」をよく見る理由
ドレスの夢をよく見るのは、あなたの承認欲求の高まり、または幸せになりたい気持ちが強くなっていることを意味しています。
ですが、自分の欲求が強すぎると周囲に引かれてしまう可能性もあるので、理想の自分像や幸せについてよく考えてみると良いでしょう。
行動別「ドレスの夢」の意味
ドレスの夢は、その時あなたがどんな行動を取ったかによって夢の意味がそれぞれ異なります。まずは、ドレスの夢に対するあなたの行動別に夢の意味を紹介していきます。
(1)ドレスを着る夢は「魅力アップ」
ドレスを着る夢は、恋愛への憧れ、魅力アップの暗示です。
この夢を見たら魅力が高まりやすくなっている時なので、恋愛に少し積極的になってみると良いでしょう。
理想の恋愛や将来を具体的にシミュレーションして紙に書いていくと、さらに幸せを引き寄せる効果がアップします。
(2)ドレスを選ぶ夢は「複数の異性の存在」
ドレスを選ぶ夢は、あなたの周囲に恋愛対象の異性が複数いることを意味します。
夢の中で選んでいたドレスの枚数が多ければ多いほど、恋愛対象の異性の数が多い可能性があります。
だからといって、複数の異性と遊んでしまうとイメージダウンになるので、注意が必要です。「良いな」と思う人に狙いを定めて、交流を深めていくようにしましょう。
(3)ドレスを着て踊る夢は「注目されたい」
ドレスを着て踊る夢は、もっと周囲から注目されたいと考えている心理を表しています。
異性からの注目を集め、たくさんの出会いが欲しいという思いがあるようです。
注目されるような魅力的な人になるには、美容、勉強などで自分を磨くようにすると良いですね。
(4)ドレスを着てパーティーに参加する夢は「認められたい」
ドレスを着てパーティーに参加する夢は、承認欲求の高まりを暗示しています。
もっと周囲から認められたい、憧れの存在になりたいと考えているようですが、そのためには謙虚な気持ちを忘れないことが大切です。
周囲への感謝を忘れずに、日々を大切に過ごしていきましょう。
(5)ドレスを着替える夢は「心変わり」
ドレスを着替える夢は、あなたの心変わりを意味します。現在恋人がいる人は、今の恋に不満があり、他の人を探したいと考えているようです。
次の恋を探したいなら、今の恋人とよく話し合った上で、次の恋に向けて行動していきましょう。
(6)ドレスを手作りする夢は「努力」
ドレスを手作りする夢は、あなたが幸せになるためにコツコツ自分磨きをしている現状を表しています。
しかし、恋愛、結婚などの幸せは、相手の気持ちあってこそのもの。自分磨きばかり続けていても、一向に出会いは訪れません。
オンライン婚活、周囲の紹介などを利用して、すてきな縁を見つけていきましょう。
状況別「ドレスの夢」の意味
次に、ドレスの夢について状況別に夢の意味を解説していきます。
(1)ウエディングドレスで結婚式を迎える夢は「結婚への憧れ」
ウエディングドレスで結婚式を迎える夢は、結婚への憧れや願望の高まりを暗示しています。
恋愛運が上昇しやすい時期なので、フリーの人はすてきな出会いがあるかもしれません。また、恋人がいる人は、その人と結婚できる可能性もあるでしょう。
ただし結婚への理想が高くなりすぎると、後々「こんなはずじゃなかった」と思ったり、婚期を逃したりする可能性も。くれぐれも理想を高く持ちすぎないように注意してください。
(2)子どもがドレスを着ている夢は「自由」
子どもがドレスを着ている夢は、あなたがしがらみから解放されて自由に動き回れる時期が来たことを意味しています。
いろいろな物事に興味が持てる時なので、やりたいことにどんどんチャレンジしてみると良いでしょう。
(3)ホテルに飾ってあるドレスの夢は「セレブへの憧れ」
ホテルに飾ってあるドレスの夢は、ハイステータスな異性、セレブへの憧れを暗示しています。
ワンランク上の出会いを求めている、または自分のスペックを上げたいなら、読書、勉強などをして教養を身につけると良いかもしれません。
(4)プレゼントにドレスをもらう夢は「他力本願」
プレゼントにドレスをもらう夢は、棚ぼた的な幸運を待つ、他力本願になっている状況を表しています。
しかし、努力していないと他人に手助けしてもらうのは難しいもの。幸せになりたいなら、自分からもアクションを起こしていきましょう。
色別「ドレスの夢」の意味
ドレスの夢は、夢に登場するドレスの色によっても意味が異なります。そこで、ドレスの夢について、色別に夢の意味を紹介していきます。
(1)ピンクのドレスの夢は「恋愛、結婚運アップ」
ピンクのドレスの夢は、恋愛運、結婚運アップの吉夢です。
恋愛に対して積極的になっているので、フリーの人は、積極的に異性との出会いを探してみると良いでしょう。
理想的な恋愛がしやすい時期なので、どんな恋愛をしたいか具体的にシミュレーションしてみてくださいね。
(2)青いドレスの夢は「対人運アップ」
青いドレスの夢は、あなたの日頃の努力が評価され、対人運がアップする吉夢です。
魅力が高まる時なので、仲良くなりたい人とコミュニケーションを取ってみると良い関係が築けそうです。
(3)紫のドレスの夢は「高嶺の花」
紫のドレスの夢は、あなたが周囲の異性から高嶺の花として見られている可能性が高いことを暗示しています。
モテモテの時期ですが、くれぐれも高飛車にならないよう、謙虚な気持ちを忘れないでください。
(4)オレンジのドレスの夢は「人気運アップ」
オレンジのドレスの夢は、あなたの優しさ、朗らかな性格によって、人気者になれる吉夢です。
また、この夢は身近な人と恋に落ちる可能性も暗示しています。あなたの近くにいる異性と、すてきな恋愛ができるかもしれません。
いつも笑顔を絶やさず、毎日を楽しむよう心掛けましょう。
(5)黒いドレスの夢は「カリスマになりたい」
黒いドレスの夢は、他の人と同じにはなりたくない、カリスマになりたいなど、誰かにとって特別な存在になりたい気持ちの表れです。
この夢を見た時、あなたは他人に対してどこか鼻につく態度を取ってしまいがちかもしれません。
高飛車と勘違いされないためにも、謙虚な気持ちを忘れないでください。
(6)白いドレスの夢は「真剣な出会いを求めている」
白いドレスの夢は、あなたがシングルの場合は「真剣な交際」ができる人との出会いを求めている心理状態を意味しています。
今のあなたは、結婚を視野に入れた相手と早くめぐり会いたいと思っている可能性大。この夢を見た時は、親しい人に「誰かいい人いたら紹介して」と伝える、または結婚相談所に登録するなど具体的なアクションを取ることで、運命の人と出会えるチャンスがアップします。
すでに恋人がいる場合は、相手との関係を真剣に考えている状態を表しています。結婚を考えているなら、「親に会わせてほしい」と彼に伝える、またはあなたから両親に彼を会わせるようにすると、トントン拍子で話が進むはず。
(7)赤いドレスの夢は「恋愛や仕事に情熱を注いでいる状態」
赤いドレスの夢は、あなたが恋愛、または仕事など何らかの物事において情熱的になっている状態を意味にしています。
今のあなたは興味のある物事に情熱的に取り組めている状態なので、成果も出やすいはず。
その一方で、激しい感情をうまくコントロールできず、周囲を翻弄させてしまうこともしばしば……。気持ちが落ち着かない時は、ゆっくり深く深呼吸して心を落ち着かせてから物事に取り組んでください。
ドレスの夢を見て幸せになろう
ドレスの夢は、恋愛運、結婚運、対人運アップの吉夢です。恋愛に興味を抱き、具体的に行動できる時なので、どんどん理想の幸せを手に入れるためにアクションを起こしていくと良いでしょう。
ただし、周囲と幸せを比較する、またはねたみの感情を抱きやすい時でもあります。くれぐれも、人と幸せを比べずに、自分なりの幸せの形を見つけていきましょう。
(みくまゆたん)
関連する診断をチェック!
【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?
気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?
タロットカードであなたの未来を鑑定します。
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2021年09月24日に公開されたものです