「萌え豚」の意味とは? 語源や使い方も解説
「萌え豚」の意味を知っていますか? 今回は「萌え豚」という言葉の意味や語源、使い方を解説。また、「ブヒる」などの関連語も紹介するので、ネットスラングに興味がある人はぜひチェックしてくださいね。
インターネット掲示板やSNSなどで、「萌え豚」という言葉を度々見かけます。
しかし、アニメやゲーム、ネットスラングに詳しくない限り、どういう意味の言葉なのか分からないですよね。
そこで今回は、「萌え豚」という言葉について解説します。意味や由来、関連語を知りたいという人はぜひ参考にしてくださいね。
「萌え豚」の意味とは? 語源も解説
「萌え豚」という言葉には、一体どんな意味があるのでしょうか。また、どのようにして使われるようになったのか、由来も気になりますよね。
まずは「萌え豚」の意味と由来について解説します。
「萌え豚」の意味
「萌え豚」とは、アニメなどに登場する美少女キャラクターに対し、熱狂的な愛情を注ぐファンのこと。
キャラクターの見た目のかわいらしさ、いわゆる「萌え」要素のみに注目し、アニメのストーリーや品質は特に気にしないといった考えの人を罵る場合に使われる呼び名です。
「萌え豚」の語源
「萌え豚」という言葉は、ネット掲示板「2ちゃんねる」の「なんj民」という掲示板で使われるようになったのが由来といわれています。
2005年頃、「なんj民」では集団のことを「〜豚」とラベリングして呼ぶ文化が流行したのだそう。
そして、周りに迷惑になるような行為をする美少女アニメキャラのオタクのことを、軽蔑する意味で「萌え豚」と呼ぶようになったようです。
「萌え豚」の使い方と例文
では実際に、「萌え豚」はどのように使われている言葉なのでしょうか。
ここからは、「萌え豚」の使い方と例文を紹介していきます。
「萌え豚」の使い方
「萌え豚」は、他人のことを罵ったり、馬鹿にしたりする蔑称として使われている言葉です。人に対して使うと、相手を煽っていると捉えられてしまいます。
最近は、自分のことを「萌え豚」と呼び、自虐の意味で使う人も増えているようです。
しかし、人に対して使うと相手を傷つけてしまう可能性があるので、安易に使わないようにしましょう。
例文
・あのアニメってとにかくキャラクターのデザインがかわいいから、萌え豚が絶賛するのも分かる気がする。
・登場キャラクターの女の子が全員かわいいこのアニメは、萌え豚の自分に刺さる。