「わこつ」とは? 意味や由来、使い方などを詳しく解説
「わこつ」という言葉の意味を知っていますか? ニコニコ動画の生放送(ニコ生)やYouTube、ツイキャスなどのコメントで見る機会の多い言葉ですが、その意味をよく知らない人もいるでしょう。今回は、「わこつ」の意味や使い方、由来などを紹介していきます。
ニコニコ動画の生放送(ニコ生)や、YouTube、ツイキャスなどで配信が始まった時にあいさつ代わりに「わこつ」というコメントが並びます。
見たことはあるが、どういう意味の言葉なのかよく分わからない、という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「わこつ」の意味や使い方、さらに類義語である「うぽつ」との違いについて解説していきます。
「わこつ」とは?
「わこつ」はネットスラングの1つであり、YouTubeやツイキャス、ニコニコ動画の生放送(ニコ生)などの動画投稿・配信サイトでよく見られる言葉です。しかし字面からは、その意味を想像しにくいですよね。
まずは、「わこつ」の意味とその由来を見ていきましょう。
わこつの意味は「枠取りお疲れ様です」
「わこつ」は、「枠取りお疲れ様です」という意味のネットスラングです。
元々は配信主を「お疲れ様」と労う言葉でしたが、現在では生放送の配信主へのあいさつとして使われています。
「わこつ」の由来
「わこつ」は「枠取りお疲れ様です」という意味ですが、ここで使われている「枠取り」とは、ニコニコ動画の生放送(ニコ生)で「放送枠(放送する権利)を獲得すること」です。
かつてのニコ生では、ユーザー生放送の枠数が非常に少なく、熾烈な枠取り戦争が行われていました。そのため、枠を取ることに成功し、生放送が始まると、配信主を労うコメントが投稿されたのです。
そして「枠取りお疲れ様です」からどんどん略されるようになり、「枠取りおつ」→「枠乙」→「わこつ」と変化していきました。
生放送を行うことが難しくなくなった現在でも、その名残で「わこつ」はあいさつ代わりに使われ続けています。