お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「先だって」が表す2つの意味とは? 正しい読み方を解説

sinnosuke

「先だって」のビジネスシーンでの使い方

「先だって」という言葉はかしこまったシーンで使える丁寧な言葉のため、目上の人との会話やビジネスシーンで多く使われます。

話し言葉だけでなく、メールなどの書き言葉としても使われるため、ビジネスシーンでの使い方についても理解しておきましょう。

「先だって」は敬語と組み合わせて使える

「先だって」自体は敬語ではないため、敬語と一緒に使うことができます。

「先だって」自体かしこまった表現ではありますが、後ろに敬語を使用するとより丁寧な印象を与えられるでしょう。

例えば「先だってはご連絡をいただき誠にありがとうございます」のように、敬語を用いた過去のことへのお礼を表す時に「先だって」を使うと丁寧な印象になります。

「先日」の意味の時は後に「は」「の」をつける

「先ごろ」や「先日」という過去を表す意味で「先だって」を使用する場合は、下記の例文のように後ろに「は」や「の」をつけて使うことも覚えておきましょう。

例文

・先だっては、お足元の悪い中お越しくださりありがとうございました。

・先だっての講演では大変貴重なお話をありがとうございました。

上記の例文中の「先だって」を「先日」と言い換えてみても、文章が正しく成り立つことが分かると思います。

「前もって」の意味の時は前に「に」をつける

「あらかじめ」や「他より先に」、「前もって」といった意味で使用する場合は、下記のように「~に先だって」という形で使用します。

例文

・明日の会議に先だって、資料を送っていただけると幸いです。

・来月からスタートする新規プロジェクトに先だって、ご質問などありましたらお願いいたします。

上記のように「○○(ある事柄)に先だって」と使うと、スムーズに意味が通ります。

場合によっては「○○に先だち」や「○○に先だちまして」と使用する場合もあるので覚えておきましょう。

メールや手紙で「先だって」を使う場合

書き言葉で使用する場合も、基本的な使い方は同じです。取引先や目上の人にメールや手紙で使用する場合は、敬語と組み合わせて使うと良いでしょう。

例文

・先だっての会議の議事録をお送りいただけますか?

・先だっての○○の件について、お返事をお待ちしております。

次ページ:「先だって」の類語

SHARE