お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ミニマムとは? 意味と使い方・対義語をわかりやすく解説

kirara

ミニマムとは数や数値を表す言葉で、英語の「minimum」が語源になっています。最近では、「ミニマリスト」「ミニマムファッション」といった造語も多く生まれています。今回は、ミニマムの正しい意味や使い方、対義語をご紹介します。

ビジネスシーンだけでなく、さまざまな場所で使われているからこそ、「ミニマム」が表す意味や内容が分からず考え込んでしまうことも。

今回は、「ミニマム」の意味や使い方から、サイズを表す類語との違いまで、さまざまな点から「ミニマム」について解説していきます。

ミニマムとは?

「ミニマム」はさまざまな場所で使われる言葉であり、使うシーンによって意味合いが変わってしまうことも。

今回は「ミニマム」の意味や使い方を解説していくので、しっかりと言葉の理解を深めましょう。

言葉の意味

「ミニマム」は、「最低限」「最小限」といった意味を表します。

少ないことや小さいことに対して使用するのが一般的である一方、「最低限」という意味が表す通り、「重要なことはきちんと含まれている」というニュアンスがある点にも注意が必要。

そのため「ミニマム」の定義は、対象にする人や事柄によって内容が異なり、第三者から見て必要ないことが含まれていても、「ミニマム」の範囲内であり誤用とはいえません。

「ミニマム」と表現されたことに対して、「これは必要ない」と周りが指摘するものではないので、「その人にとっての最低限」のようなニュアンスで受け取るようにしましょう。

語源は英語の「minimum」

「ミニマム」は英語の「minimum」に由来する言葉です。英語の「minimum」でも、数を表す最小、法律で許される最低限度という意味を持ちます。

現在はカタカナ言葉として定着し、和製英語のようにも認識されていますが、「ミニマム」の意味は英語でも同じなので、ネイティブにも通じやすいでしょう。

「ミニマル(minimal)」との違い

「ミニマム」と似た言葉に「ミニマル」というものがあります。どちらも同じく「最小限の」といった意味を持つため、日本語では混同されがち。

カタカナ語の場合はあまり区別して使われていないですが、英語の「ミニマル」は「最小限」、ミニマムは「最小限度」という微妙な違いがあり、絶対的な量か相対的な量かという違いがあります。

ミニマム(minimum)
 …決められた範囲内での最低限・最小限

・ミニマル(minimal)
…可能な限りの最低限・最小限

ミニマムは、最低速度や最低賃金など、法律で定められた範囲内での数値を表す言葉です。一方でミニマルは「可能な限り少ない量」を表します。

つまり、「ミニマル」は「ミニマム」よりも量が多く、主観による差が大きく表れているのです。

例えば、最低賃金は国が定めた「最低限払わなければならない金額」ですが、それが国にとっては「可能な限り少ない」かどうかは、主観によってとらえ方が異なります。

「ミニマム」も基準が曖昧であることが多いため混同しがちですが、より選択肢が多い場合などには「ミニマル」を使いましょう。

対義語は「マキシマム」

ミニマムの対義語は「マキシマム」で、「最大限」「最高」といった意味があります。こちらも英語の「maximum」が由来です。

「マキシマム」も「ミニマム」と同様にビジネス用語などで使われる場合があります。また最近では「マキシマリスト」(好きな物に囲まれて暮らす人)といった造語も生まれました。

▶では次のページから、実際に「ミニマム」がどのように使われているのかを見ていきましょう。

次のページを読む

SHARE