「草」って何のこと? 意味や使い方、語源を詳しく解説
「草」の海外での表現
日本に笑うことを意味するネットスラングがたくさんあるのと同様、海外にも「笑」や「草」と似た表現が存在しています。ここでは、英語圏、フランス語圏、中国語で「笑い」や「面白い」を意味する表現を見ていきましょう。
英語圏「LOL」
英語圏で使われる「LOL」は、「laugh out loud」または「laughing out loud」の頭文字を取った表現です。大声で笑うと訳すことができます。
フランス語圏「MDR」
フランス語圏の「MDR」は、「Mort De Rire」または「Mourir De Rire」 の頭文字を取った表現です。「笑い死ぬ、死ぬほど笑う」と訳すことができます。
中国語「哈哈哈」
中国のネットスラングで、ハハハと大笑いする様子を表現しています。「哈」の数により笑いの度合いを表しており、日本の「www」と似た使い方をすることが特徴です。
「草」の意味を理解して使いこなそう
仲の良い人とのやり取りで、「草」などのネットスラングを使いこなすことができれば、心の距離を縮めることができます。
ただし、ビジネスシーンなどでネットスラングを使うと、良く思われないことも多いので、「草」や「笑」は使わないようにしてくださいね。
誰もが意味を知っていると思わずに、きちんと場をわきまえて「草」という表現を使いましょう。
(髙橋めぐみ)
※画像はイメージです
※この記事は2021年06月25日に公開されたものです