お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

フォーマットとは? 複数の意味と正しい使い方

moeka

そもそも「フォーマット」って何? 実は知らない複数の意味を詳しく解説。火雛形だけではない、コンピューター用語としての使い方も。それぞれ正しくマスターして、言葉を使い分けましょう。

「フォーマット」という言葉はどのような場面で聞くことがありますか?

カタカナで難しい表現だと感じるかもしれませんが、何かの書類作成の際や、コンピューターを使用する際に、多くの人が触れる機会のある言葉です。

間違った使い方をしないように、言葉の意味をしっかりとチェックしていきましょう。今回は、「フォーマット」の意味や正しい使い方について解説します。

「フォーマット」の意味は?

そもそも「フォーマット」にはどのような意味があるのでしょうか。辞書では以下のように解説されています。

フォーマット[名](スル)

1 形式。構成。

2 コンピューターで、ハードディスク・フロッピーディスクなどの記憶媒体に記載されるデータの配列や形式。また、それに沿うようにディスクを初期化すること。

(『デジタル大辞泉』小学館)

業界問わず普段使われるのは、1の「形式や構成」を表す場面でしょう。資料を作成する際などによく使われます。

また、コンピューター用語においては「書式」の意味を持つ「フォーマット」、「初期化する」という意味を持つ「フォーマット」という2パターンで使われることも。
まずは、それぞれの意味をしっかりと押さえていきましょう。ここからは、大きく3つに分けて詳しく解説していきます。

「構成」

構成のニュアンスで使用される「フォーマット」とは、先ほども説明した通り資料のテンプレートや雛形がイメージしやすいでしょう。表現としては以下のように使われます。

例文

・提案資料のフォーマットを同僚へ展開する。

「書式」

続いて、書式の意味で使う「フォーマット」をチェックしていきましょう。

辞書において、書式は以下のように説明されています。

しょ‐しき【書式】

1 証書・願書・届け書などのきまった書き方。「履歴書の書式」

2 パソコンで作成する文書や表の、画面表示および印字する際に指定する形式。文字数・行数・余白・印字位置など。

(『デジタル大辞泉』小学館)

コンピュータ用語としての「書式」は2で説明されています。

例文

・指定されたフォーマットで作成した。

上記の例文を見てください。ここで「フォーマット」を「書式」という表現に入れ替えると「指定された書式で作成した」となりますね。こう書くと、意味は伝わりやすいでしょう。

このように、「書式」の意味を持つ「フォーマット」は名詞として使用されます。

「初期化」

続いて、「初期化する」という意味の「フォーマット」をチェックしていきます。

「初期化」を辞書で引くと、以下のような説明になります。

しょき‐か〔‐クワ〕【初期化】

1 コンピューターで、ディスクやメモリーの記録内容を消去し、使い始めの状態にすること。イニシャライズ。

2 ハードディスクやCD-ROM、メモリーカードなどの記憶媒体を、オペレーティングシステムや情報機器などによる利用が可能な状態にすること。→フォーマット2

3 皮膚などの採取しやすい体細胞を、幹細胞と同じくさまざまな細胞に分化・増殖する能力をもつ状態にすること。iPS細胞の場合、初期化因子とよばれる数種類の遺伝子を導入することで初期化する。またiPS細胞を介さずに特殊な培養条件の下で幹細胞を作成する技術はダイレクトリプログラミングとよばれ、研究が進められている。リプログラミング。

(『デジタル大辞泉』小学館)

コンピュータ用語として使う場合、1または2の「初期化」が当てはまるでしょう。

例文

・ハードディスクをフォーマットする必要がある。

例文の「フォーマット」の部分を「初期化」に入れ替えると「ハードディスクを初期化する必要がある」となります。これも言い換えると分かりやすいですね。

このように「~する」と組み合わせた動詞として使用されたケースでは、「初期化」という意味になります。

英語とラテン語に由来

フォーマットは英語の「format」が語源です。また、それをたどると「一定のやり方で作られた書籍」というラテン語になります。それから書籍の版型という意味に派生し、その後雑誌、新聞さらには広告、テレビへと発達し、幅広い媒体の「構成・型」を指すようになりました。

そして、コンピューターが登場してからはコンピューターに入力する際のデータ配列の「構成・型」もフォーマットと呼ばれるようになりました。

また、コンピューターを利用する際には、データ配列の「構成・型」が乱れて初期化する必要がある場合も。そこで最初の状態に戻すことを指して「フォーマットする」という言い方が生まれたのです。

次ページ:「フォーマット」から派生した言葉

SHARE