お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

パーソナルスペースの意味は? 人付き合いを円滑にする方法を解説

moeka

「パーソナルスペース」の種類

私たちは、接している相手との関係性や心理的な親密度によってパーソナルスペースの距離を調整しています。身近でない人物が自身の限界の範囲へ近づくと不快感を覚えると上述しましたが、逆に親しい相手や好意のある相手であれば、安らぎを感じることもあります。

アメリカの文化人類学者エドワード・T・ホールは「人間は4つの距離を対人関係の中で使い分けている」と提唱しました。つまり、パーソナルスペースを4種類に分類したということです。

その分類したパーソナルスペースはそれぞれに名称があり、公衆距離、社会距離、個体距離、密接距離と呼ばれています。

公衆距離:およそ3.5m以上

公の場で話す側と聞く側との間に必要とされる距離です。つまり、自分と相手の関係が個人的な関係ではなく公的な関係である時に用いられます。

自身と相手とのコミュニケーションに適した距離はおよそ3.5m以上。例えば、自身より目上の地位にある人の講演会をはじめとしたイベントで面会をする場合の距離がこれに挙げられます。

社会距離:およそ1.2~3.5mが適切

改まった場や目上の人と話す際の距離です。声は直接届きますが、自身は安心でき、相手に失礼のない程よい距離と言えるでしょう。自身と相手との適した距離はおよそ1.2~3.5m。例えば、大きな机越しの商談や面談などがこの距離感でしょう。

個体距離:45cm~1.2mが適切

友人や会社の同僚など親しい人と接する時の距離です。お互いの表情を読み取ることができ、手を伸ばせば相手に届く広さです。自身と相手との距離は45cm~1.2mが適しています。例えば、飲食店でテーブル越しに話す場合の距離が個体距離といえるでしょう。

密接距離:0~45cm程度

家族や恋人など取り分け親しい人と接する時の距離です。手を伸ばさなくとも相手に触れることができる広さです。自身と相手との距離は0~45cm。キスやハグをする場合の距離感だと思えば分かりやすいですね。

次ページ:「パーソナルスペース」の広さの違い

SHARE