KATE新作「リップモンスター」全11色レビュー 保湿・美発色・色持ちを1本でゲット!
マイナビウーマン読者に“今”おすすめしたい新作コスメを、コスメフリークの編集部員がピックアップ。商品を実際に使用し、撮りおろし写真と共に詳しくレビューします。今回紹介するのは2021年5月1日に発売される「ケイト リップモンスター」です。
アイブロウパウダーやアイシャドウパレット、マスカラなど、さまざまな人気コスメが展開されるブランド「KATE」。
使いやすさとトレンド感のバランスが絶妙なアイテムが多く、最近では下まぶたメイクに着目したアイシャドウパレットや、カバーしつつもリアルな肌感のあるリキッドファンデーションなどが話題になりましたよね。
そんなKATEでこの春注目なのが新作リップ! マスク着用時だからこそ使いたい全11色をレビューします。
編集部の“ここがイマ推し”
アイメイクアイテムのイメージが強いKATE。その一方で、色付きリップクリームなどのリップアイテムも豊富に展開されていますよね。
2021年5月1日に新発売される「ケイト リップモンスター」は、何といってもカラー展開がおしゃれ! ひと塗りで旬なメイクに印象チェンジできますよ。
また、唇に密着する独自の色持ち技術など、マスク着用時だからこそ使いたくなる機能も注目ポイントです。
今回レビューするアイテムはこちら
独自の色持ち技術で、つけたての色がそのまま持続する「ケイト リップモンスター」。唇から蒸発する水分を活用して、密着ジェル膜をつくります。
唇から蒸発する水分を活用するということで、保湿にも期待! マスクをつけていると摩擦などで意外にも唇が乾燥しやすいものですが、そんな時にも活躍します。
実際に使ってみた
それでは早速「ケイト リップモンスター」を実際に使用していきます。まずは質感や付け心地に注目し、その後、カラー展開をチェック!
質感
唇に当ててみると、ジェルがとろけるような塗り心地でした。セミマットなリップも多いKATEにしては珍しく、グロスのような艶が出るところも特徴。
KATEで人気の色付きリップ「パーソナルリップ」をさらにみずみずしく、高発色にしたような感覚です。
人にもよりますが、直塗りするにはちょっと太いように感じました。リップブラシを使うか、直塗りする場合は先端を使うと良いでしょう。
色名にも注目。Web限定4色を含めた全11色展開
「ケイト リップモンスター」は全11色展開。“08 モーヴシャワー”から“11 5:00AM”はWeb限定色です。
凝った色名も印象的で、思わず“色名買い”してしまいそう!
\カラーは全11色/
01 欲望の塊
02 Pink banana
03 陽炎
04 パンプキンワイン
05 ダークフィグ
06 2:00AM
07 ラスボス
08 モーヴシャワー
09 水晶玉のマダム
10 地底探索
11 5:00AM
01 欲望の塊
明るいピュアレッド。透け感がある発色で、人によってはピンクに近い色に発色するかもしれません。
使ってみると、大人世代が使うには少しコツのいるカラーであると感じました。アイメイクやリップでシックなカラーを取り入れるとバランスがとれそうです。
02 Pink banana
毎日のメイクで使いやすいコーラルピンク。黄みを含んでいるため自然になじみ、明るい雰囲気にしてくれます。
可愛らしい印象にしたい時に役立つカラーですよ。
03 陽炎
大人のメイクになじみやすいオレンジベージュ。パーソナルカラーがイエローベースの人には特に似合いそうです。
顔色を良く、華やかに見せながらも派手にはならない絶妙なバランス。毎朝のメイクでつい手が伸びそうなカラーでした。
04 パンプキンワイン
洒落たオレンジブラウン。塗ると明るいテラコッタっぽく発色します。
鮮やかに発色するため、黄みが得意な人に特におすすめ! また、トレンド感を取り入れたい人にも向いています。
05 ダークフィグ
職場で使っても浮かず、ほどよくおしゃれな印象になるレッドベージュ。
口もとになじんで大人っぽく、落ち着いた雰囲気を演出できます。赤みを含んだベージュは肌トーンを選ばず、多くの人に似合いそう。
06 2:00AM
パール入りのダークレッド。特に鮮やかに発色するので、塗る時は唇の輪郭を丁寧にとるよう注意しましょう。
シックな印象ですが、職場向きというよりはプライベート向きに感じます。気合を入れたい日にはぴったりでしょう。
パールが入っているからか、他の色に比べて立体感をより強く感じました。
07 ラスボス
ベージュを含んだ、落ち着いたトーンの赤。見た目ほどくすんだ色に発色せず、素の唇の色にちょうどなじむようなカラーです。
赤といっても鮮やかすぎず、オフィスでも使いやすい! 口もとにポイントを置いたメイクを楽しみたい日に良いですね。
08 モーヴシャワー(Web限定色)
ラメが入ったラベンダーカラー。唇に塗ってみてもラメの輝きが分かります。
単色で使うと明るい青みピンクに近い発色。他のカラーに重ねればニュアンスチェンジも楽しめそうです。
青ラメとシアーなラベンダーで透明感抜群。ピュアな印象に仕上がりますよ。
09 水晶玉のマダム(Web限定色)
黄みを感じるレッド。鮮やかに発色しますが、シックになりすぎず、普段使いしやすい!
少しシアーな質感で、自然に血色を足してくれます。どちらかといえば黄みを含んだ色が得意な人向けに感じました。
10 地底探索(Web限定色)
鮮やかに色づくバーントオレンジ。特にイエローベースの人に似合いそうです。
見た目ほどくすんだ色に発色せず、おしゃれな印象。リップを目立たせたい時に活躍しますよ。
11 5:00AM(Web限定色)
ヌーディーなベージュカラー。唇になじんで落ち着いた印象に仕上がり、オフィスメイクに向いています。
どちらかといえば黄みの強いカラーが得意な人におすすめですが、こなれた雰囲気を出したい人にもぴったりです。
総評:「ケイト リップモンスター」はこんな人におすすめ!
- 艶系リップが好き
- マスクをしていても乾きにくいリップが欲しい
- 落ちにくいリップを探している
発色が続くのに保湿もできる「ケイト リップモンスター」はマスク時のメイクに最適です。“05”や“11”などの職場で使いやすいカラーから、“08”のようにニュアンスチェンジに使えるカラーまで豊富な色展開もポイント! 「withマスク」はまだまだ続きそうですが、その中でもリップメイクを楽しめるアイテムですよ。
(写真・文:照井絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
※この記事は2021年04月28日に公開されたものです