好きと言えない女性の心理って? 思いを伝える2つのポイント
(1)自分に自信を持つこと
好きな人に好きと言えるようになるには、やはり自信を持つのが一番です。
人は、自信がなくなると自分の気持ちを大切にできなくなってしまいます。これは「自分の気持ちよりも大切にすべきものがある」と思い込んでしまうからです。この状態を「自己肯定感が低い」といいます。
自信を持つ方法としては、自分の気持ちを素直に認めることから始めてみるのがおすすめです。自覚していない気持ちは口に出すこともできませんので、まずは自分で自分の気持ちを見つめ直してみましょう。
その上で「私は今こう思っているのか」や「こういう気持ちがあるからつらいんだ」などと、自分の気持ちをそのまま受け止めてみてください。
まずは、自分が自分の気持ちをいったん受け止めてあげること。そこから始めると、少しずつ自分の気持ちを受け入れられるようになっていくはずです。
自分に自信を持つといっても、今すぐに持てるものではありません。毎日の積み重ねによって少しずつ自信が生まれていきますので、ぜひ今日から実践してみてくださいね。
(2)「好き」と言い慣れるための練習をすること
続いて紹介するポイントは、好きと言う練習をすることです。単純に照れが邪魔をして「好き」と言えないだけなら、慣れることで言えるようになるかもしれません。
面と向かって言うのが恥ずかしい場合、まずはLINEで、次に電話、慣れてきたら直接、といった具合にハードルを少しずつ上げていくのがおすすめです。
それすらも難しい場合は、まず「好き」という言葉を口にすることから練習してみると良いでしょう。
例えば、日頃から食べ物やキャラクターなどのことを「これ好き~♡」や「前から○○が大好きなんだよね」などと口にしていると「好き」という言葉に少しずつ慣れていきます。
普段から「好き」という言葉をあまり口にしない人は、ぜひ今日から練習してみてください。きっと好きな人にも言いやすくなりますよ。