今日からはじめよう。運気を上げる「夜の習慣」4つ
毎日をどう過ごすかで運気は変わってくるものです。今回は、夜に取り入れると良い習慣について、占い師のみくまゆたんさんに教えていただきました。
一日の終わりでもある夜は、その日の疲れをしっかりと取り、明日に備える大事な時間帯。寝る前にあれこれ考えてしまったり、ネガティブな気持ちに支配されてしまったりすると、気分も落ち込み、運気も下がってしまいます。
帰宅後の時間を有意義に過ごし、質の高い睡眠をしっかりと取ることは運気アップにも大切です。そこで今回は、占い師でもある私、みくまゆたんが、夜に取り入れるといい「運気を上げる習慣」をご紹介します。
(1)お風呂にバスソルト、日本酒、粗塩を入れてデトックスする
バスタイムは、厄を落とすのに効果的な時間です。より一層効果を高めるなら、バスソルト、日本酒、粗塩を入れましょう。
日本酒や塩には、厄を落とす効果があります。ついてないことが続く方は、ぜひ実践してみて下さいね。
(2)ポジティブな内容の日記を書く
マイナス思考に陥ってしまう時は、寝る前に今日一日を振り返って良かったことや嬉しかったことなどについての日記を書く習慣を作ってみて下さい。内容は、必ずポジティブなものにしましょう。
毎日、小さくても幸せを見つけられるようになっていくと、どんどん気持ちが前向きになっていきます。そうやって日々を楽しめるようになってくると、いい運気が巡りやすくなるので、落ち込みやすい方はぜひ試してみましょう。
(3)夜11時までに寝る
風水では、夜11時から翌日となるため、11時以降に起きているとその日の厄を次の日に持ち越してしまうと言われています。
また、ぐっすり寝ることで疲れが取れるので、そういう意味でも夜更かしは厳禁です。なるべく夜11時までには寝るようにしましょう。
(4)寝る直前はスマホから離れ自分の時間を持つ
寝る前にスマホやテレビ、パソコンなどからブルーライトを浴びると睡眠の質が低下すると言われています。質の良い睡眠は運気アップにはとても大切です。
就寝前はスマホなどから離れ、ゆっくりと自分の時間を持つようにしましょう。
夜の習慣で運気アップしよう
日々の過ごし方を少し変えるだけで気持ちも上向きになり、どんどん運気も好転していきます。
悪いことが続いているなと感じている人は、ぜひこれらの方法を取り入れてみてください。
(みくまゆたん)
※画像はイメージです。
関連する診断をチェック!
※この記事は2021年03月02日に公開されたものです