「もういやだ」と感じている人へ。気持ちが疲れた時の解消方法
仕事や恋愛がうまくいかない時、「もういやだ」と感じたことはありませんか? 心理カウンセラーの笹氣健治さんいわく、「“もういやだ”は心のSOS」とのこと。今回は「もういやだ」と思う瞬間や感じやすい人の特徴、疲れた気持ちを解消する方法を紹介します。
仕事や恋愛がうまくいかず、「もういやだ」と感じているあなた。
もしかすると、「つらい」「疲れた」「もう耐えられない」「心が折れそう」「どうしていいか分からない」といった気持ちになっていて、それでもなんとか頑張っているギリギリの状態なのではないでしょうか?
そんな方のために、今の状況をうまく乗り越えるための対処法を紹介します。
「もういやだ」と悩んでいる人へ。心の充電の大切さとは?
「もういやだ」と感じている時、自分の中で一体何が起きているのでしょう?
「もういやだ」は心のSOS
「もういやだ」と感じるということは、頑張っているのにうまくいかず、今にも心が折れそうなギリギリの状態ということ。
これを例えると、バッテリーがなくなる寸前のスマホです。早く充電しないと電源が落ちて使えなくなってしまう。それくらいピンチの状態に陥っているのです。
ところが、なんとかして困難を乗り越えようと一生懸命になっているため、充電が切れそうなことに気付いていません。
「もういやだ」は、言わば心のSOS。「早く対処しないと危険ですよ」と、心が知らせてくれているのです。
もしそのままの状態で頑張り続けていると、そのうち電源が落ちて使えなくなってしまいます。手遅れになる前に、今すぐ心の充電を行いましょう。
心の充電には「共感」と「ねぎらい」を
では、心の充電は一体どうすればできるのでしょうか?
心の充電に効果的なのは、共感とねぎらいです。
共感とは、自分の今の心理状態を誰かと共有すること。
自分が必死で頑張っていること、なんとか結果を出そうと努力していること、責任を果たすためにさまざまなものを犠牲にして取り組んでいること。
こういった自分の気持ちを誰かがしっかり受け止めてくれると、ホッとして安心した感覚になり、心が癒やされた感じを味わうことができます。
共感を得るためには、なんでも話せて信頼できる人の存在が必要ですが、もしそういう人が身近にいない時は、自分で自分をねぎらってみるといいでしょう。
例えば、次のように自分で自分に優しく語りかけてみましょう。
「私は本当によくやっている」
「私は十分に頑張ってきた」
「心からご苦労さまと言いたい」
くつろいだ場所で、大きくゆっくり深呼吸しながら、目を閉じて、しみじみと頭の中でこれらの言葉を唱えてみる。
そうすると呼吸がどんどん深くなり、体がリラックスしていき、心地良い感覚に包まれていくことに気付けるでしょう。
このように軽い瞑想をすると、感情の高ぶりが落ち着いてきます。そうなったら、思考が冷静さを取り戻し、今後どうしていけばいいかを考えられるようになります。
心のSOSを察知したら、まずはこの取り組みを行ってみてください。