お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ネガティブ思考をやめたい? ネガティブのメリットや強みにする方法【診断付】

高見綾(心理カウンセラー)

ネガティブ思考をやめたいと思っていませんか? でも、実はネガティブ思考にはメリットがたくさんあります。今回は心理カウンセラーの高見綾さんに、ネガティブ思考になる原因や上手な付き合い方を教えてもらいます。

一般的にネガティブ思考といえば、あまり良くないイメージを持つのではないでしょうか。ネガティブ思考の自分を変えたいと思っている人もいるかもしれませんね。

そこで今回は、ネガティブ思考とは何かについて詳しく解説します。実はメリットもありますので、ネガティブ思考を強みにする方法もお伝えします。

Check!

ストレスためすぎ? 「ネガティブ女子度」診断

ネガティブ思考ってデメリットばかり?

そもそも、ネガティブ思考とはデメリットばかりなのでしょうか? その点について、お話しします。

ネガティブ思考とは?

最初に、「ネガティブ思考」とは何かについて。

物事には、ポジティブな面とネガティブな面の両方があるものですが、ネガティブ思考は、「物事の悲観的な面ばかりを考えてしまう思考回路」のことをいいます。

つまり、うまくいっているのに「私はまだまだ」と考えたり、「良いことが起こったから次は悪いことが起こるに違いない」と考えたりします。

行動を起こす前から失敗を恐れて「私には無理」「できない」と結論を出したりすることもありますし、一回失敗しただけなのに拡大解釈をして「私はいつもうまくいかない」と思い込んでしまったりすることもあります。

発想がネガティブに偏り過ぎると、負の連鎖が起き、行動することができなくなってしまうこともあるでしょう。

ネガティブ思考はメリットもある!

上述したように、ネガティブ思考に偏り過ぎると、ぐるぐると同じことで悩み続けて行動に移せなくなってしまうことがあります。

こう聞くと、ネガティブ思考は良くないことのように感じるかもしれませんが、実はそうではありません。

まず大きなメリットとして挙げられるのは、危機管理に優れた力を発揮する点です。

例えば、新しいことに挑戦する時や、多くの人を巻き込むような仕事をする時は、「なんとかなるでしょ」というポジティブ思考だけでは不測の事態に対処することができません。

その点、ネガティブ思考は、「万が一トラブルが起きたらどう対処するか?」を考えておくことができるので、あらゆる事態を想定し、しかるべき対策を予め取っておくことができるのです。

また、ネガティブ思考は物事の悪い面に常に着目しているので、一見うまくいったように見えたことでも、改善点を見つけていくことができます。

そういった意味では、商品やサービスの質を上げていくことにつながるので、仕事面では必要な思考回路だといえるでしょう。

次ページ:あなたはどう? ネガティブ思考診断

SHARE