お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「あしからず」の意味と失礼にならない使い方

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

「あしからず」はどういう時に使うのか?(例文付き)

「あしからず」は、これから起きるかもしれないことやすでに起きたことに対して、「相手の意向に応えることができず申し訳ない、悪く思わないでほしい」という意味で使います。

ちなみに「意向」とは、「思惑、考え、志向」のことです。

では、「あしからず」はどういう時に使えるのか、例文と一緒に紹介します。

相手の要望を受け入れられない時

例文

・「当日のキャンセルによるご返金はいたしかねます。あしからず、ご了承ください」

相手の依頼に応えられない時

例文

・「お貸ししたいのはやまやまですが、あいにく貯金がありません。あしからず

相手の日程に合わせられない時

例文

「その日は、先約があり伺えません。どうか、あしからず

相手の予定変更(日程・内容・量・予算など)の依頼に合わせられない時

例文

「そちらの内容に変更となった場合、恐れ入りますが今回は見送らせていただければと思います。どうぞあしからずご了承ください」

次ページ:「あしからず」を使う際の注意点

SHARE