お断りでーす。女性に聞いた「LINEを絶対交換したくない男性」3選
合コンや仕事の飲み会の最中など、時には「教えたくない男性」からLINEの交換を求められることがあります。申し訳ないと思うけれど、女性にもさまざまな事情があるものです。
そこで今回は、過去のアンケート結果から、ぶっちゃけ「LINEを絶対交換したくない相手」について女性の本音をひも解きます。
(1)初めて会った人
・「2回以上会ったことのある人ならいいけど、初めての人には教えない」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「知っている人で信頼できる人ならいいけど、その日出会った人は信用できないから駄目」(25歳/食品・飲料/技術職)
当然といえば当然の意見かもしれません。まだ信用できない相手に連絡先を教えるのは怖いですよね。初対面の男性に聞かれても、断るという声が多くあつまりました。
(2)同じ職場の人
・「会社の人とは交換したくない。休みの日でもグループチャットが入ってきたら嫌なので」(31歳/学校・教育関連/営業職)
・「上司とかは嫌です。でも教えてって言われたら断れない」(29歳/生保・損保/営業職)
聞かれたら少し断りにくいけど……。オンとオフはしっかり切り替えたい女性たちの意見も。仕事仲間と割り切っている相手から休日LINEが来ることを想像すると、確かに億劫で教えたくない気持ちも分かります。
(3)面倒くさそうな人
・「チャラいのはむり」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「ネチネチしそうな人はNG」(28歳/商社/秘書・アシスタント職)
第一印象でも、なんとなく相手のことは分かります。「チャラそう」「ネチネチしてそう」など、この先LINEのやり取りが面倒なことになりそうな人との交換もお断り! おそらく成就しないであろう縁は最初から切っておく、というのはお互いのためかもしれません。
LINE交換のハードルは?
初見の人や職場の人とは絶対に交換しないという女性が多く、相手の性格で交換するかどうかを判断することも多いようです。
初めて会った人はどんな人かわかりませんから、安易に教えるのは怖いですし、職場の人の場合は面倒なことになってもブロックしにくい。厄介な人との交換は後々面倒。いらぬトラブルを避けるためには交換しないのがベストかもしれません。
(マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2015年2月にWebアンケート。有効回答数246件(22~34歳の働く女性)
※この記事は2020年11月08日に公開されたものです