お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「教えてください」は敬語? 目上の人にもOKな正しい使い方

井上明美(ビジネスマナー・敬語講師)

ビジネスにおいて、上司や目上の人に何かを教えてほしい時、「教えてください」という言葉を使っても良いのかどうか悩んだことはありませんか? 敬語講師の井上明美さんに、「教えてください」の正しい使い方について教えてもらいました。

人に何かを尋ねたい時や、教えてもらいたい場合に使える「教えてください」という言葉。ビジネスにおいて、上司や目上の人などに対しても使えるのかでしょうか?

「教えてください」について改めて詳しく考えてみましょう。

「教えてください」はそもそも敬語?

上司や目上の人に何か仕事を教えてほしい時に「教えてください」という言葉を使っていいかどうかということですが、そもそも「教えてください」という表現は敬語なのでしょうか。

まず、「ください」から考えてみましょう。

ください
《動詞「くださる」の命令形》

1. 「くれ」の尊敬語。相手に物や何かを請求する意を表す。ちょうだいしたい。「手紙を下さい」「しばらく時間を下さい」

2 .(補助動詞)「お」を伴った動詞の連用形、「ご(御)」を伴った漢語、また、動詞の連用形に接続助詞「て」を添えたものなどに付いて、相手に何かを要望・懇願する意を表す。「お座り下さい」「ご覧下さい」「止めて下さい」

[補説]「くださる」の本来の命令形「くだされ」の音変化とも、「くださいませ」の略ともいう。
(「デジタル大辞泉」小学館)

このように「ください」の部分については敬語ですので、「教えてください」は相手への敬意が含まれた敬語表現といって良いでしょう。

「教えてください」は目上の人にも使える

「教えてください」は「ください」の部分は敬語ですし、言葉としても正しい表現ですから目上の人にも使うことはできます。

しかし、先に述べたように「ください」の部分しか敬語になっていませんから、受け取る相手によっては「丁寧さに欠けている」と捉えかねません。

そのため、目上の人に対しての言葉遣いとしては「お教えいただけますか」など謙譲語での表現に言い換えたり、次で紹介する表現を用いたりすると、より丁寧に伝わるでしょう。

次ページ:「教えてください」をより丁寧に言い換える敬語表現

SHARE