お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

共依存の親子とは? 特徴や原因、精神的に自立するための方法

秋カヲリ

親子の共依存関係から抜け出す方法

お互いのために、一刻も早く共依存関係から抜け出しましょう。精神的に自立し、親子の共依存関係を断ち切る方法を紹介します。

(1)「完璧な親などいない」と考える

「親は正しい」と理想化すると思考がゆがんでしまいます。

親だって一人の人間で、完璧な親などどこにもいません。当然、苦しい思いをまったくせずに育ってきた子どももいません。

無理に今の親子関係を肯定しなくていいのです。自分と親を現実的な目で捉え、受け入れましょう。

「私の親はひどい」と言うなど、自分の感情を開放してください。自分の気持ちを素直に認識するだけでも、心が少し楽になります。

(2)親と完全に分かり合おうとしない

たとえ親子であっても違う人間同士ですから、お互い完全には理解できません。

たとえ親に「理解しろ」と強要されても、それは無理な話です。親だってあなたのことを100%分かっているわけではないでしょう。

日々のコミュニケーションで少しずつ理解していけばいいので、全部理解しようとしなくて大丈夫です。一緒にいるのがつらければ、理解を放棄して離れた方がいいでしょう。

(3)親を救おうとしない

親がなんらかの課題を抱えている場合、子どもが「親を支えなくちゃ」と強い義務感を持ち、それゆえに自分を苦しめてしまう……ということがよくあります。

特にひとり親に育てられた子どもは「一人で育ててくれた親への恩返しをしなきゃダメだ」と強迫観念を持ってしまいがちです。

こういった強迫観念にとらわれると、どんなに頑張っても「まだまだ足りない」と感じてしまうので、親を救おうとするのはやめましょう。親もあなたから自立すべきなのです。

できる範囲でサポートするのに留め、親の人生まで背負い込まないようにしてください。

あなたはありのままで愛される

親子が共依存関係にあると、子どもは自己肯定感が下がり「自分には価値がない」とありのままの自分を愛せなくなりがちですが、あなたはありのままで愛される存在であり、堂々としていていいのです。

今までの関係を壊すのは勇気が要りますが、あなたには苦しい関係を抜け出して幸せになる権利があります。

勇気を出して、自分だけで歩いてみましょう。

(秋カヲリ)

※画像はイメージです

※この記事は2020年09月26日に公開されたものです

秋カヲリ (心理カウンセラー)

心理カウンセラー・文筆家・動画クリエイター取材メディア「スター研究所」編集長。
1990年生まれ、都内在住。広告、取材、コラムまで多数執筆。
ベビーシッターを活用してバリバリ働く一児の母。

Webサイト:https://hagitaro1010.wixsite.com/writer
Twitter:https://twitter.com/hagiwriter
note:https://note.mu/hagitaro1010

この著者の記事一覧 

SHARE