お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

共依存の親子とは? 特徴や原因、精神的に自立するための方法

秋カヲリ

共依存している親子の特徴

共依存状態になっている親子には、どんな特徴があるのでしょうか。代表的な3つの特徴を紹介します。

(1)親が過保護

子どもに対して異常に過保護な親は、愛情が深いというより「自分がいないと子どもは何もできない」と思い込んでいます。

子どもを一人の人間として信頼したり尊重したりせず、支配しようとするのです。

子どもは「親がいなければ何もできない自分」を無意識に演じるようになり、いつまでも自立しません。自分の意志を持たず、親の言うまま受動的に行動する大人になってしまいます。

(2)「家族愛」で縛られる

「家族愛」を盾に子どもをコントロールする親もいて、子どもの意見が自分の意向と合わなければ「家族の言うことは聞きなさい」「家族なんだから○○してちょうだい」「家族なのに見捨てるの?」とさげすんだり悲しんだりして脅すのです。

こうした脅しに利用される「家族愛」は本当の愛情ではなく、相手を従わせるためのツールでしかありません。

(3)愛されるために従う

子どもが家族愛欲しさに共依存関係に陥ることもあります。

「言う通りにしないと愛してくれない」「従えば優しくしてくれる」というように、服従が家族愛の条件になっているケースです。

子どもにとって保護者である親は絶対的な存在であり、見捨てられる恐怖は計り知れません。たとえ理不尽なことをされても、見捨てられないために必死で努力してすがってしまいます。

幼少期からそれを繰り返していると当たり前になり、大人になっても共依存関係を続けがちです。

次ページ:親子で共依存してしまう原因

SHARE