お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「客観的」の意味とは? 例を挙げてわかりやすく解説

トイアンナ

「客観的に見る」ことで得られるメリット

そして、客観的に判断する癖が付けば、たくさんのメリットを得られます。

(1)自分の意見を通しやすくなる

嫌な例えですが、職場に苦手な上司がいたとしましょう。そこで、あなたが「あの上司が嫌いなんです」といくら周りにアピールしても、あなたの方が「うるさい人」としてやっかまれるかも。

ですが、代わりに「あの上司がプロジェクトに入ると、取引先からのクレームが2割増えました」と事実と共にアピールしたらどうでしょうか。

上司の仕事ぶりは会社全体から見ても損だと思われるため、人事異動のタイミングで配置換えになるかもしれません。

このように、主観的な意見だけでなく客観的な(周りにとっても納得感のある)情報を付け加えて話すだけで、自分の意見が通りやすくなります。

(2)勘に頼らず原因を分析できる

仕事で同じミスが何度も起こる時、「きっと原因はこうだ」と直感で思っていても、それが本当かどうかは分からないものです。

ですが、「この作業で必ずミスが起こるから、原因はおそらくここにある」と客観的な視点を入れて分析できれば、正しい原因に近づけます。

(3)恋愛や婚活にも使える

客観的な視点や思考は恋愛でも役立ちます。

「私はいつもこのタイミングでお別れしている。共通点はどこだろう?」といった、冷静な分析ができれば、対策を取りやすくなるからです。

また、「彼がプロポーズしてくれない」といった一見主観的な悩みも「彼の年収は280万円で、東京都の20代平均年収は379万円。彼は経済面で不安があるのかもしれない。今度、『私、一生共働きしたいんだよね』という話をしてみよう……」。

といった、冷静な対策を立てられます。彼にバレたくはない分析ですけど。

▼今のあなたはどう? 関連する診断もチェック

【客観的度診断】物事を客観的に見れてる?

次のページでは、客観的な視点を身に付けるためのトレーニング法を紹介します。

次のページを読む

SHARE