お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

勘がいい人の10の特徴&勘が良くなる簡単習慣

浅田悠介(浅田さん@令和の魔法使い)

勘がいい人の特徴

まずは勘がいい人の特徴を挙げてみます。ぜひ参考にしてくださいませ。

(1)抽象的に物事を捉える

インスピレーションは、抽象的な思考から生まれます。哲学・概念・社会システムや目に見えないものについて、あれこれ思考を巡らせるのが得意です。

(2)頭の回転が速い

鋭い思考スピードも持ち合わせています。直感とは、途中の理屈を抜きにして、さっと答えを思い付くことだからです。結論までひとっ飛びなのです。

(3)アイデアマン

周りからアイデアマンだと思われているでしょう。勘がいい人は、物事の勘所を捉えるのが得意なので、アイデアを生み出すのも上手です。

(4)自分の感情にとらわれない

感情のコントロールも上手です。自分の心にとらわれることが無いからこそ、周りを観察できるのですね。だからこそ、周囲に勘を働かせる余裕があるのです。

(5)他人の本質を見抜くのがうまい

人間観察の能力に優れています。他人に対しても勘を働かせることができるのですね。この能力こそ、あらゆることをうまくこなすように見えるゆえんでしょう。

基本的に、人生で大事なのは、ヤバい人や事象を避けることですから。

(6)インプットの量が多い

とにかく頭の中の情報量が多いのです。他人の話や読書など、何から得た情報でも構わず頭に取り込みます。インプットの量が多いからこそ、高速で物事を判断できるようになるのですね。

(7)聞き上手

聞き役としても有能です。他人の話を聞いて、そこから判断材料を引き出すのに長けています。自分の話をしゃべり過ぎない傾向にあります。

(8)トラブルは事前に回避する

ここも重要です。勘がいい人は「トラブルの対処がうまい」のではありません。どちらかというと「あらかじめトラブルを避けるのがうまい」のです。

(9)ステレオタイプにとらわれない

先入観に惑わされません。他人の意見や、周りのムードに流されないのです。ちゃんと自分の思考に沿って判断をします。いわば、自分の勘に自信があるということです。

(10)嘘に敏感

すぐ嘘に気付きます。他人の嘘や、社会の嘘にピンとくるわけです。なんとなくどこかおかしい──という、普通は見過ごしそうなことにも勘が働くのですね。そもそも「勘は自分を守るために働かせるもの」だからです。

参考記事はこちら▼

あなたの「勘の良さ」を診断でチェックしてみましょう。

次ページ:勘がいいことのメリットとデメリット

SHARE