お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

上司にも、部下にも……。「中間管理職の板挟み問題」解決策 #お仕事ハック

#お仕事ハック

ヨダエリ(コラムニスト)

仕事で大成功を成し遂げたいとか、そんな大それた野望はないけど、なんとなくうまくやりたい。いつもの働き方を小さくアップデートする「お仕事ハック」を紹介します。

今回は「中間管理職の板挟み問題がつらい」という女性のお悩みに、コラムニストのヨダエリさんがアドバイス。

中間管理職の板挟み問題がつらい

私は中間管理職ですが、いわゆる板挟み問題で悩んでいます。上司からは目標達成への圧力をかけられ、部下からは不満をぶつけられ……。最初はどっちにも良い顔をしていましたが、だんだん疲れてきました。中間管理職として、どういう対応をするのが正しいのでしょうか。それとも私は中間管理職に向いていないのでしょうか。

中間管理職、大変ですよね。「中間管理職の悲哀」というフレーズは耳にしても、「中間管理職の喜び」なんて表現は見たことがないのも、この立場の疲労度を物語っているような気がします。

とはいえ、気持ちの持ちようで、疲労は軽減できると思います。

「今、優先するべきなのは誰か」を考えよう

まず、「中間管理職として、どういう対応をするのが正しいのか」ですが、ベストな対応は……ないです(笑)!

上司と部下の両方を納得させる魔法はない。まずは、その前提に立ちましょう。

てことは、永遠に板挟み……と絶望するかもしれませんが、その「板挟み」という概念を取っ払うのが次に大切なこと。なぜなら、このイメージが脳裏にあるうちは、その中で悩むことしかできなくなるからです。

なので、険しい上司の顔と不満そうな部下の顔を、ポイッと頭から追い出すイメージを思い描きましょう! その上で、「この案件で目標を達成するためには何が必要?」と冷静に考え、「誰にどう動いてもらえばいいか」を導き出します(書き出すとより分かりやすいです)。

すると、作業工程に応じて、「今、優先しないといけないのは誰か(何か)」が見えてくるはず。

目標達成のためには、部下に頭を下げないといけない場合もあるでしょう。でもそれは仕方のないこと。会社は利益を追求し続ける必要があり、それができてこそ社員は毎月給料をもらえるわけなので。

部下とのコミュニケーションを大切に

ただ、だから人の気持ちは無視して良い、ということではなく。むしろ、部下に無理な要求をすることがあるからこそ、仕事がしやすくなる環境作りには尽力すべき。

つまり、大事なのはコミュニケーションです。

あなたがちゃんと部下の努力を褒め、言い分に耳を傾け、たまにランチや飲みに誘うなどしてガス抜きをしてあげれば、部下は「自分を評価してくれている」「気にかけてくれている」と気付きます。そして、あなたの苦労や立場を理解するようになります。

あとは、上司の上にもまた、無理な要求をする人がいる。部下がこれに気付くことで、上司を敵視する気持ちが減り、目標達成のためにやれることはやろう、と思えてくるのではないでしょうか(よっぽどのモラハラ上司でなければ)。

人の気持ちを考えられるなら大丈夫!

中間管理職に向いていない人がいるとするならば、それは「人の気持ちを想像できない人」だと思います。あなたが向いてないなんてことはないです!

常に皆に好かれる必要はない。でも、コミュニケーションはサボらない。現状を悲観せず、このスタンスで頑張ってみてください!

POINT.

・険しい上司の顔と不満げな部下の顔は、頭から追い出そう
・「今、目標達成のために優先するべきは誰か(何か)」を考えよう
・常に皆に好かれる必要はない
・でも皆が仕事をしやすくするためのコミュニケーションは重視しよう

(文:ヨダエリ、イラスト:黒猫まな子)

※この記事は2020年06月23日に公開されたものです

ヨダエリ(コラムニスト) (コラムニスト)

コラムニスト/恋愛アナリスト。慶應義塾大学文学部卒業後、PR会社勤務を経てフリーに。思春期はドイツ在住。メトロセクシャルについて分析したコラムが『AERA』『anan』など多数の媒体で話題になると同時に、携帯サイトで連載していた恋愛相談コラムが口コミで人気に。現在は新聞・雑誌・ウェブでライフスタイルやトレンド、男女の心理にまつわる記事を執筆するかたわら、エキサイトお悩み相談室で電話相談も実施。著書に「その恋、今のままではもったいない!」(情報センター出版局)「今度こそ『信じられる人』と恋愛する本」(すばる舎)など。

●ブログ「cafe dayorin」
https://ameblo.jp/dayorin/

この著者の記事一覧 

SHARE