「目元のほくろ」が示す意味~目尻から目の中まで~【ほくろ占い】
【目の下・目頭・目尻・目の上・目の中】ほくろの位置からわかる意味や性格
ほくろが目元のどこの位置にあるのかから、さらに詳しくその意味や性格が読み取れます。
1つずつ紹介していきましょう。
また、同じ位置にあっても、黒色でツヤがあり形のいい「生きぼくろ」の場合と、形がいびつで茶色の「死にぼくろ」の場合とでは意味が異なってきます。
それぞれ紹介します。
目頭(夫婦座)にあるほくろ
目頭は、人相学的には「夫婦座」と呼び、ここにあるほくろは異性運を表します。
生きぼくろは「良い恋人に恵まれる」
良いパートナーに恵まれてステキな恋愛が楽しめます。結婚しても夫婦円満でしょう。
死にぼくろは「恋愛トラブルが多い」
パートナーの浮気、三角関係や予期せぬ別離に悩まされたりします。
別名「涙ぼくろ」目の下(男女宮)にあるほくろ
目の下の涙袋の部分は男女宮と呼び、ここにあるほくろは「泣きぼくろ」ともいいます。
恋愛への欲求がとても強く、いつも恋をしていないと気が済まないタイプにあるほくろです。
生きぼくろは「生涯モテる」
恋人ができないという悩みとは生涯無縁です。華やかな恋愛遍歴を繰り広げるでしょう。
死にぼくろは「浮気症」
ひとりのパートナーでは満足できず、浮気や不倫をしてしまう可能性があります。
目尻(魚尾)にあるほくろ
目尻のすぐ横は魚尾といいます。ここにほくろがあると色難があるといわれます。異性トラブルに見舞われやすいのです。
生きぼくろは「男女間のトラブルを避けられる」
異性トラブルがあっても、うまく避けることができます。切り抜けられたら、その経験を人生の肥やしにできるでしょう。
死にぼくろは「異性関連の問題が生涯つきまとう」
男女間のトラブルに翻弄されて疲れ果てたり、浮気や不倫が相手方に知られて問題がこじれたりしがちです。
恋に盲目的にならず、冷静に自分の言動を振り返る必要があるでしょう。
眉と目の間(田宅)のほくろ
眉と目の間を田宅と呼びます。この位置にほくろがあると、結婚運がよく家族に恵まれます。
生きぼくろは「良い家庭を築ける」
良き夫、良き妻に恵まれます。
また、家族に献身的に尽くすので、家庭はいつも円満でしょう。親族とも仲良く付き合えます。
死にぼくろは「家族間でトラブルが起こる」
家族の間でケンカが絶えず、家にいるとストレスがたまるようになるかもしれません。
家族の気持ちを思いやり、言いたいことがあるならできるだけ優しい口調で諭すようにすれば、トラブルは減るでしょう。
まぶたのほくろ
まぶたのほくろからは、「人間関係の傾向」を知ることができます。
ほくろがあるのが目頭か目尻か、一重か二重か、右か左かによってもその意味は異なります。詳細は以下の記事を参考にしてみてください。
黒目の中にあるほくろ
上述の指原さんのように、目の中にほくろがある人もいます。
目の中のほくろは、黒目にあるか白目にあるかで意味が変わります。
黒目にあるほくろは、恋愛やセックスに関する積極性を示すものです。
生きぼくろは「セックスを大いに楽しめる」
性的な魅力にあふれていて、エネルギーもあるので、セックスを積極的に楽しめます。
死にぼくろは「セフレ扱いされて傷つくことがある」
外見の魅力がありすぎるので、どうしても性的な対象として見られがちです。
知性や優しさなど性格をアピールするようにすれば、本命の恋人候補に見てもらえるかもしれません。
白目の中にあるほくろ
白目のほくろも恋愛やセックスに関することを示しますが、セックスより恋愛面に大きく表れます。
生きぼくろは「異性にモテる」
セックスアピールもありますが、思いやりのあるところやユーモアセンスのあるところなど、性格的な魅力が光り、異性にモテるでしょう。
死にぼくろは「恋人がいても満たされない思いに悩むことが多い」
ひとりでも平気な人のように見られがちです。そのため、恋人がいてもあまりかまってもらえず寂しい思いをするかもしれません。
寂しいときは素直に甘えましょう。スキンシップを図る努力をすることも大切です。