仕事運を上げる風水術19選! 効果的な色や持ち物とは
仕事運がアップする良い風水習慣
では、仕事運が高まる行動や習慣を見ていきましょう。どれも気軽に取り入れられるものばかりなので、参考にしてみてください。
(1)目線を上にする
仕事運の「木」の運を鍛えるには、目線の位置を意識しましょう。
目線を下にすると気が下降し、目線を上にすると上昇していきます。
(2)早起きをする
時間にも気があり、朝は「木」の気の時間帯です。
朝活が良いといわれますが、朝の時間を活用できる人は、基本的に「木」の気が強い人です。
自分のやるべきことや趣味、リラックスする時間など、朝30分だけ早く起きて実践してみましょう。夜よりも効率が良い上、成長の速度が違います。
夜は「水」の時間なので、勉強を身につけることはできても発展しません。早起きをして活動することで、そこから生じる結果がより良くなっていきます。
(3)良い音楽とともに暮らす
生活に音楽を取り入れることは大切です。ただし、どんな曲をかけるかも重要。
たとえば悲観的な歌詞の音楽ばかりを聴いている人は要注意です。言霊は「気」として入ってきてしまうので、あまりにも歌詞が沁みるものは気をつけましょう。
ハッピーで良い言霊のものや、言霊を生じないインストルメンタルのトレンド曲やクラシックもオススメです。
余裕があればスピーカーにこだわってみるのも効果的です。
(4)通勤時を快適に過ごす
移動中や通勤時が不快にならないよう工夫するのもポイントです。
移動中に重い荷物を持っているだけで「動」の気が遅れ、結果を出せない人になってしまいます。不必要に重い荷物や、使いもしないパソコンを持ち歩くのはやめましょう。
また、移動中の勉強は聞き流し程度ならいいですが、「動」の気があるので定着しづらくなります。勉強は落ち着いた場所で臨みましょう。
通勤時は音楽を聴いて楽しんだり、快適に過ごすことが大切です。
(5)トレンドの洋服を身に着ける
仕事運をつかさどる「木」の気がある人の特徴は、トレンドを追っていることです。
流行遅れの洋服をクローゼットに溜め込んでいると、成長の運気が停滞してしまいます。
洋服や靴のトレンドを意識し、定期的にクローゼットを見直してみましょう。
(6)ブルー系の手帳を使う
仕事運アップには、手帳をつける習慣が効果的です。ターコイズブルーやペールブルー、ティファニーブルーなどの色の手帳がいいでしょう。
重たいものは気も重くなるので、なるべく軽めの手帳を選ぶこと。
また、手帳に嫌な予定を書かないこともポイントです。文字も言霊なので、書いた時点で嫌な「気」が定着してしまいます。
自分でわかればいいので、気乗りしない予定はシールや記号などを活用してみましょう。
もちろん、うれしい予定はどんどん記入してかまいません。
(7)正確な時を刻む腕時計を身に着ける
自分の「時」を動かす腕時計は、仕事運を高める大切なアイテムです。
高級な腕時計を身に着ける必要はありませんが、正確な時間を刻むものやトレンドのもの、洋服に合うようなものを意識しましょう。
最近のオススメは、スマートウォッチ。歩行時間や消費カロリー、心拍数をはじめ、電話やLINEの着信などさまざまなことを教えてくれて便利です。とても速い「時」の気を持っているので、仕事運アップに効果的です。
▶次のページでは、仕事運を向上させる色や方位を紹介します。