お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

いつもニコニコ笑っている人の心理と本音。笑顔の裏で抱えているものとは?

秋カヲリ

いつもニコニコしてる人の本音。笑顔の裏の心理・特徴

それでは、笑顔の裏にある本音についてもう少し深掘りして解説します。

いつもニコニコしている人がどんな意図で笑顔を浮かべているのか推測してみましょう。

(1)相手に信頼されたいと考えている

恋愛だったら気になる異性の前で、仕事だったら大事なクライアントの前で、仏頂面でいる人はいないでしょう。

大体の人が笑顔でコミュニケーションするはずです。

これは、あまり笑わない人よりもよく笑う人のほうが相手に信頼されやすいから。

誰しも人間関係を構築するうえで笑顔がプラスになることを知っています。

仏頂面でいると好感度が下がり、嫌悪感を抱く人すらいるでしょう。

こうした背景から、信頼されたい人の前では意識的に笑顔の回数が増える傾向があります。

(2)相手との距離を保ちたい

ちょっと意外ですが、笑顔は相手との距離を保つときにも使われます。

こうした場合の笑顔は心からの笑顔ではなく、愛想笑い。

完璧な愛想笑いは隙のなさを感じさせ、相手が自分の深くまで踏み込もうとするのを防ぐ効果があります。

自分のプライバシーを大事にする人は、隙のない完璧な愛想笑いで相手との適度な距離感を保っているのです。

これは自分を守りたいという防衛本能のあらわれでもあります。

本当は繊細で臆病な人ほどこうした防衛本能が強く、愛想笑いを上手に使います。

親密度を上げたいときには好ましくありませんが、仕事上の付き合いなどでビジネスライクに接したいときには便利です。

なかなか心を開かない用心深い人に多く見られるケースでしょう。

(3)相手を傷つけないようにしている

自分を守るための笑顔もあれば、相手を傷つけないための笑顔もあります。

一生懸命話しているのに、ずっと仏頂面で話を聞かれたら「自分に興味がないのかな」「話がつまらないのかな」「怒っているのかな」と不安になりますし、傷つくこともありますよね。

相手がこうしたネガティブな感情を抱かないように、あえてニコニコして気遣う人もいます。

これは共感力が高い人によく見られる笑顔で、思いやりがあり相手の感情を鋭く察知する力があるので、笑顔を浮かべて相手が心地よく過ごせるように配慮します。

人間関係において表情やしぐさなどの非言語コミュニケーションが与える影響は非常に大きく、こうした笑顔ひとつでコミュニケーションの質が大きく左右されるでしょう。

(4)その場を楽しみたい

仕事で失敗したときや失恋したときはとても「楽しみたい」とは思えないので笑顔も生まれにくいですが、久しぶりに友だちと集まるときや恋人と会うときなど、わくわくする場では笑顔になりやすいですよね。

笑顔はポジティブな感情と連動しているので、明るい気持ちのときや楽しい気分のときは自然と笑顔が増えます。

「この時間を楽しみたい」「この場を楽しみたい」という願望があると笑顔になりやすいのです。

ニコニコしている人は「今この瞬間」を楽しんでいるといえます。

前向きな気持ちが笑顔になって表れているのですね。

こうした笑顔は社交的でコミュニケーション能力が高く、友人が多い人によく見られます。

(5)相手に気に入られたい

笑顔の人は、人間的魅力やポジティブな印象を与えます。

特にニコニコしている女性は愛嬌があり、男女問わず好かれやすいです。

これは誰しもわかっていることなので、相手に気に入られたいと考えて意識的に笑顔になることも多いです。

気になる異性の前では、ほとんどの人が笑顔でいたいと思うでしょう。

恋愛だけでなく、仕事の人間関係や友人関係においても笑顔はとても大事です。

笑顔を浮かべている人は社会性を持った人物だとみなされる傾向があり、コミュニケーション能力も高いと判断されます。

就職活動など面接でも笑顔ではきはき答えたほうが好印象でしょう。

どんな場においても「相手に気に入られたい」と考えている人は、ほぼ無意識に笑顔を浮かべる傾向があるのです。

次ページ:愛想笑いはほどほどに

SHARE