エフォートレスファッションとは【イラストで解説】
エフォートレスファッションの特徴【イラストで解説】
過剰に着飾るのではなく、力の抜けたファッションを表現するのがエフォートレス。
その特徴とパターンをイラストと合わせて解説します。
エフォートレスファッションの特徴4つ
まずは、エフォートレスファッションの特徴を4つ紹介します。
身体が泳ぐルーズなシルエット
ゆったりとしたワンピース、幅の広いワイドパンツ、メンズものと見まちがうようなビッグシャツなど、身体をしめつけないルーズなシルエットが特徴的。
上品な肌見せでエレガントに
シャツのボタンを大きく開けて鎖骨を魅力的に見せたり、スリット入りのボトムスで脚のラインを感じさせたりと、ダボッとしたスタイルながらも細部で女性らしさを演出します。
小物でトレンドを取り入れる
トレンドに左右されるのはNGですが、スタイルにマッチするものを上手に取り入れることで旬のエフォートレス・シックに。
今季なら、PVCバッグやローファーサンダルなど、楽でおしゃれ見えするものをアクセントにするといいですね。
基本的にベーシックアイテムを組み合わせる
一回着ただけでまわりの人たちに記憶されてしまうような激しいトレンドアイテムは使わないのが掟。
無地アイテムやベーシックなデザインを上手に組み合わせることで、自分らしいスタイルを作ります。
エフォートレスファッション4パターン
エフォートレスファッションの代表的な4つのスタイルを紹介します。
(1)ゆったりシャツスタイル
ゆったりしたシャツは、エフォートレスファッションにぴったりのアイテム。ワイドパンツと合わせることも多いです。
シャツのボタンを開けて鎖骨を見せたり、袖をまくって腕を見せたりすることで、ルーズなシルエットなのに女性らしいスタイルにまとめられます。
(2)ゆるトップス×フレアスカート
トレンドのフレアスカートとゆったりしたニットを合わせてフェミニンに。全身でゆるっとさせるのが今っぽいです。
トップスの前部分はウエストインにすることで、くびれを感じさせバランスよく着こなせます。
(3)ロングカーデをレイヤード
パンツにロング丈のカーディガンを合わせたレイヤードスタイル。動くたびに揺れる裾でリラックスした雰囲気になります。
縦ラインが強調され、身体が細く見える効果も。
パンツはゆったりとしたサルエルパンツやテーパードパンツなどがぴったりです。
(4)Iラインにジャケット肩掛け
Iラインのワンピースやペンシルスカートにジャケットを肩掛け。色はベーシックカラーで抑えましょう。
足元はフラットシューズやスニーカーでラフに仕上げるのがポイント。
ジャケットスタイルがこなれて見え、垢抜けるはずです。