働く女性の7割以上が「むくみ」を感じる、体のパーツは?
体の悩みは、人それぞれあるものですよね。
女性が感じる体の悩みでも、特に多いのが「むくみ」なのではないでしょうか。寝起きや、疲れを感じた時、夕方…。むくみやすい時間も、むくみやすいパーツも、人によってきっとさまざまですよね。そこで今回、20代~30代の女性たちは、体のどこにむくみを感じているのか、具体的に聞いてみました。
Q.あなたが一番むくみを感じる、体のパーツはどこですか?
第1位:足(72.8%)
第2位:顔(27.7%)
第3位:肩(5.2%)
第4位:腰(4.7%)
第5位:首(4.2%)
第6位:腕(3.24%)
※有効回答数401件。複数回答式
全体の70%以上を占めるほど、一番むくみを感じるという意見が多かったのは「足」でした。働く女性は、通勤の電車や立ち仕事など、足に負担がかかることが多いのかもしれませんね。足以外では、顔や肩などの上半身にむくみを感じている人が多いようです。
足
・「仕事をしていると、早いときには昼過ぎくらいから足がむくみ出して、帰りは靴がきつくなるほどむくむ」(39歳/その他/事務系専門職)
・「朝と夜とで足のむくみで大きさが違い、スキニーパンツが履けない」(35歳/自動車関連/事務系専門職)
長時間立っていたり、一日中歩き回ったりしていると、ふくらはぎがむくんでしまい、足のだるさや疲労を感じやすくなることがありますよね。特に立ち仕事をしている女性は、仕事の終業時間が近くなるころから、むくみがひどくなっていくようです。足がパンパンになりすぎて、靴やパンツがきつく感じる症状が出るのはしんどいですね。
顔
・「顔がむくみやすく、朝起きたときに二重が一重になったりする」(34歳/その他/秘書・アシスタント職)
・「お酒を飲んだ翌日は、必ず顔がむくむ」(29歳/その他/その他)
足の次に多かったのが、顔のむくみです。特に、お酒を飲んだ翌日に顔のむくみを自覚するという人が多いそう。顔がむくんでしまって、二重が一重になるなど、顔の印象が変わってしまいますよね。他にも、化粧のノリが悪くなったり、太って見えてしまったりすると悩んでいる人は意外と多いようです。
肩
・「デスクワークばかりですぐに肩がこる」(25歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「肩が凝りすぎて手があがらない」(28歳/学校教育関連/その他)
足や顔に続いて多いのが、肩のむくみ。肩のむくみは肩こりとして感じている人が多いようです。特にデスクワークなど同一姿勢での作業が多いと、血液循環が滞り、肩周りの筋肉が緊張しがちに。ときどきストレッチやマッサージをしたりして、肩周りを動かしたいですね。
まとめ
働く女性にとって、長時間同じ姿勢が続いたりすることも多く、むくみやすい状態は避けられないですよね。むくんだ状態が続くと、体がだるくなり、疲れやすくなってしまうことも。仕事の合間に簡単なストレッチやマッサージを行ったり、生活習慣を見直したり、自分の体と向き合っていきたいですね。
(安西 香淑)
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2019年7月22日~7月26日
調査人数:401人(22歳~39歳までの働く女性)
※この記事は2019年08月29日に公開されたものです