お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

戻りたいと思う前に! 転職で後悔しない方法

工藤倫子(キャリアカウンセラー)

おぜきめぐみ

誰もが一度は考えたことがある「転職」。大きな決断だからこそ、絶対に失敗は避けたいものですよね。後悔しない転職をするためには何が必要なのでしょうか。キャリアカウンセラーの工藤倫子さんに、転職を後悔する人の特徴、主な理由について教えていただきました。

転職経験者の割合とその理由

実際に転職をしたことのある人がどのくらいいるのか、またどのような理由で転職を決めたのか、20~30代女性のデータをご紹介します。

女性の転職経験者は約1割

【20~30代女性の転職者割合】
20~24歳:12.1%
25~29歳:14.7%
30~34歳:11.0%
35~39歳:8.8%
(いずれもパートタイム労働者を除く)

データ出典元:厚生労働省「平成28年度雇用動向調査結果」年齢階級別転職入職率

25~29歳の割合が一番高く、30代になるにつれて減少傾向にありますが、各年代とも約10人に1人の割合で離職していることがわかります。
女性の場合、「30歳をすぎると転職しづらくなるのではないか」という意識もあり、転職するなら20代のうちに、と考えている人も少なくないと思います。

女性の主な転職理由とは?

雇用期間が終了した

平成24年度~28年度の5年間の20~30代女性の転職理由を雇用動向調査結果(厚生労働省)で見てみると、すべての年で上位に「定年・契約期間の満了」が入っています。これは「雇用期間の定め」がある働き方をしている女性がとても多いことを物語っています。

労働条件や人間関係が悪い

雇用期間以外の転職理由として多いのは、労働条件や人間関係。多少順位は入れ替わるものの、5年間共通して「労働時間、休日などの労働条件が悪かった」「職場の人間関係が好ましくなかった」「給料等収入が少なかった」という3つが転職の理由になっています。

責任あるポジションにつくことが少ない

興味深いのは、女性と男性の転職理由の比較です。平成28年度の同年代男性の退職理由の上位3つのうち、2つは女性と同じ「労働時間、休日等の労働時間が悪かった」「給料等収入が少なかった」なのですが、次に来るのが「会社の将来が不安だった」となります。女性の場合、この項目はどの年齢層でもあまり重視されていません。これは先に述べたように、女性は「雇用期間の定め」がある働き方をしている方の割合が高いため、責任のあるポジションにつくことが少なく、会社の全体像を見渡せることができる位置にあまりいないことも影響していると思われます。

データ出典元:厚生労働省「平成24年度~28年度雇用動向調査結果」

次ページ:転職を後悔する人の特徴と要因

SHARE