お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

我慢の限界っ! 夫婦仲を破綻させる「ニオイ」問題

ファナティック

af9980018848m-1

毎日一緒に生活していると、パートナーの「ニオイ」が気になることもあるかと思います。いいニオイならいいですが、イヤなニオイだとストレスの原因になってしまいます。ではいったい、既婚の男女を苦しめているのは、パートナーのどんなニオイなのでしょうか。具体的な意見から、男女それぞれの考え方を紹介します。

妻の意見

●口臭

・「口臭。忙しいとはいえ、たまにそのまま寝落ちしてギリギリに起きて、歯を磨けというのに磨かない日もあるので」(31歳女性/その他/秘書・アシスタント職)

・「体臭、口臭。妊娠中の、つわりのひどい時期に、旦那のニオイで吐いた。それ以降旦那のニオイが無理」(32歳女性/建設・土木/事務系専門職)

気になるニオイと言えば、やはり口臭! 夫の口臭に「うっ……!」と感じた経験がある妻も多いことがわかりました。一緒に生活していれば、どうしようもない瞬間もあるかと思いますが、最低限のケアだけはお願いしたいところです。

●加齢臭

・「加齢臭。横で寝ているときや運転しているときなどに常に気になるので」(32歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)

・「お風呂上がりのタオル、枕カバー、仕事に着てた服。もう加齢臭かと心配」(30歳女性/建設・土木/事務系専門職)

アラサー世代の男性では、徐々に加齢臭もでてくるもの。まずは本当に加齢臭なのかどうか、確かめる必要がありそうです。その上で、ニオイを改善するための対策を夫婦一緒に検討してみてください。

●タバコ

・「パチンコから帰ってきたあとのタバコのニオイ」(27歳女性/その他/その他)

・「タバコのニオイ。トイレでタバコを吸った後のニオイが気持ち悪い」(31歳女性/その他/その他)

こちらは、男性の生活習慣から生まれるニオイです。タバコの香りが好き! という女性もいるかと思いますが、圧倒的に少数派です。喫煙者本人は気づきにくいポイントだからこそ、敏感になっていただきたいものです。

夫の意見

●口臭

・「口臭。朝起きたときの口臭は誰でも気になる」(33歳男性/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

・「口臭。二日酔いの日などは寝てられないぐらい」(33歳男性/運輸・倉庫/販売職・サービス系)

男性意見でも、やはり口臭を挙げる意見が圧倒的に目立ちました。妻に口臭があると、ゲンナリしてしまう夫も多いはずです。自分の口臭が強くなるタイミングを見極めて、できるだけ早めにお手入れできるといいですね。

●生理中

・「やはり生理中のニオイは気になります」(33歳男性/運輸・倉庫/販売職・サービス系)

生理中の女性は、精神的にも不安定です。ニオイを指摘されると正直イラッとしてしまうかも……!? 自分ではどうにもならないポイントでもあります。完全にシャットアウトするのが難しい場合、夫に理解を求める必要もありそうです。

●香料

・「香水やハンドクリームのニオイ。香水が全般的に苦手」(31歳男性/その他/営業職)

・「香水のニオイが合わないから困る」(33歳男性/情報・IT/技術職)

女性の中には、自身の「ニオイ」を気にする方も多いもの。香水や柔軟剤など、お気に入りのニオイで包まれるのは幸せですよね。しかしパートナーにとっても「いいニオイ」とは限りません。自己満足に浸っていないか、確認するのがオススメですよ。

まとめ

男女ともに気にしているのが、パートナーの口臭でした。自分の努力でなんとかできるポイントだからこそ、「夫婦であっても気を配ってほしい」というのがホンネなのかもしれませんね。「夫婦だから別にいいや」ではなく、「夫婦だからこそ、常にチェックしていたい」と考えるようにすれば、お互いがより気持ちよく生活できることでしょう。

(ファナティック)

※画像はイメージです

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年9月2日~9月3日
調査人数:428人(22歳~34歳の男女)

※この記事は2017年01月05日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE