お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【少女マンガに学ぶ不倫】第3回『海街diary』

和久井香菜子

少女マンガ攻略・解析室室長の和久井香菜子が不倫を扱った少女(女性向け)マンガを毎週1冊ピックアップ! そこに描かれた男女の姿から、不倫の哀しさ恐ろしさを学んでいく連載です。美しく描かれることも多いけど、不倫はダメ、絶対!

こんにちは、少女マンガ攻略・解析室室長の和久井香菜子です。

子どもの頃の「好き」は単純だったなあと思います。
「足が速いから好き」「人気者だから好き」
大人になると、そこに職業とか金のあるなしとか、かなりえげつない条件が加わります。「既婚か未婚か」の見極めもしないと危なくなってきますね。

『逃げるは恥だが役に立つ』の8巻を読んでいて思ったのですが、「終わりを予測できる相手」も敬遠した方がよさそうです。
なんの障害もなく始めた恋だって終わりがくることがあります。あらかじめ不穏な臭いのする恋は始めない方がいいという安全のためのブレーキを利かせることも多そう。
人生、できれば辛い思いはしたくないですよね、別れが予測できる相手とは、それなりの覚悟が必要そうです。
それに、一度始めてしまったら、なかなか後戻りや中断しにくいのが恋というもの。
無邪気に人を好きだの嫌いだの言えるほど、大人は単純じゃないんですよね。

今週の教科書『海街diary』

去年映画化されて一気に知名度が上がりましたね。
「生」や「死」を正面から見つめた名作だと思います。

サチ姉、佳乃、チカは鎌倉に住む三姉妹。
そこに母違いの妹すずが加わり、4人で暮らすことになります。

複雑な家庭環境だったせいでしっかり者に育ったサチ姉は、大病院で看護師をしています。
そして同じ病院の小児科の医師と不倫関係にあるのです。
人の「弱さ」に寛大なところもありつつ、間違ったことには自分にも他人にも厳しいサチ姉。
にもかかわらず、3年も不倫を続けています。

不倫相手の医師は「医者にしてはマトモな人」で、仕事熱心なあまり心を病んでしまった奥さんを捨てられない。
佳乃に言わせると「病気のニョーボ見捨ててほかの女に走るイヤな自分を認めたくないからどっちつかずのことやってるズルイ男」です。

サチ姉はそんな彼に大いに同情しています。
「心の病気になってしまった人と向きあうのは並大抵のことじゃない」
「病気のせいだって頭ではわかっててもやり切れないことだってある」

倫理に反することだとは思いつつ、彼の環境に同情してしまっています。

これ、不倫で一番やっちゃダメなヤツです!

サチ姉に学ぶ「不倫をするときの脳の動き」

人の脳みそは、何かをするときに「それを行うのは、れっきとした理由があるからだ」と思いたがります
不倫という倫理に反することをするときにも「しても仕方がない理由があるんだ」と理由をつけます
サチ姉の場合は「彼が病気の奥さんを放っておけない優しい人」であり「でも辛い、幸せになりたいと思っている」から、不倫をしても仕方がないと理由をつけているのです。

それで自分が我慢をするってどうなの? とワガママな私は思ってしまいますが、もしかしたら心の優しい人ほど不倫に走ってしまったりするのかしら。

結局サチ姉と小児科医は、彼の留学を機に別れることになります。
ついてきてほしいと言う小児科医に対して、答えられないサチ姉。
彼の抱えているものと一生つき合う勇気がなかったのかもしれない、とサチ姉は考えます。

不倫という障害をたとえ乗り越えたとしても、後ろめたさはずっと続く。その勇気があるかどうかってことなんですね。
恋を始める前に予防線を張っておくのは、悪いことではなさそうです。サチ姉の場合は、彼の留学という岐路に立って、別れを決意できましたが、それがなかったらどうだったか。
始めてしまったものを終わりにするのは難しいから。

無邪気に恋を始められた子どもの頃が懐かしいですね。

まとめ

恋を始めるときは、「終わりどき」を予測してから!

まあ、「もし可能なら」って感じですけどね。理性と最も遠いところにあるのが恋愛感情というものですから。

(文・イラスト 和久井香菜子)

★次回の『少女マンガに学ぶ不倫の実態』は10月29日(土)掲載予定です、お楽しみに!

バックナンバーはこちら

※この記事は2016年10月22日に公開されたものです

和久井香菜子

少女マンガ攻略・解析室 室長(http://kanako-wakui.net/index/)、編集・ライター。卒業論文で『少女マンガの女性像』と題して、女性の社会進出と少女マンガの主人公の描かれ方がどうリンクしているかを研究。以後、各種少女マンガレビューの執筆を始める。著書に『少女マンガで読み解く 乙女心のツボ』(カンゼン)がある。

この著者の記事一覧 

SHARE