これぞ“カラオケ”営業! 上司受けがよかった曲TOP5
会社で打ち上げや飲み会があったとき、その流れで二次会に行くこともありますよね。カラオケに行くことになった場合は、ぜひとも上司が喜ぶ歌を選曲したいもの。社会人女性が選ぶ、上司ウケがよかったカラオケの曲をまとめてみました。
中島みゆき
・「中島みゆきの糸など誰もが知ってる名曲」(26歳/医療・福祉/専門職)
・「中島みゆきをちょっとモノマネしながら。幅広い年齢層に割とウケた」(34歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
最近は中島みゆきさんの「糸」を、数多くの著名アーティストがカバーしていますよね。本家本元のカラオケを披露すると、上司にも喜ばれそうです。
大塚愛
・「大塚愛さんのさくらんぼはウケがいいです」(32歳/生保・損保/営業職)
・「大塚愛のさくらんぼをよく歌えといわれた」(33歳/食品・飲料/その他)
上司の年代によっては、大塚愛さんがズバリのこともありますよね。ノリがいいので、盛り上がりやすいのではないでしょうか。
AKB48
・「AKB48など世間で話題になっている曲」(29歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「AKB48のメジャーな曲は盛り上がる」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
カラオケを歌うなら、はやりの話題曲を歌って、まわりを盛り上げたいもの。AKB48だと、失敗することがないのでおススメなのでは。
一青窈
・「一青窈のハナミズキ。女子の曲」(28歳/農林・水産/事務系専門職)
・「一青窈のハナミズキ。天城越え」(25歳/医療・福祉/専門職)
一青窈さんの中でも、名曲と声高いのが「ハナミズキ」ではないでしょうか。切ない歌詞に、思わず聞きほれる上司も多そうですよね。
松任谷由実
・「松任谷由実さんのANNIVERSARYと卒業写真」(31歳/不動産/専門職)
・「松任谷由実さん、竹内まりやさんなど」(32歳/電力・ガス・石油/クリエイティブ職)
上司世代にとっては、青春そのものといえるのが松任谷由実さんの歌なのでは。鉄板を狙いたいなら、やはり「卒業写真」といえますよね。
まとめ
上司ウケを狙って、みなさん、いろんなカラオケにチャレンジしているようですね。基本的には80年代から90年代の歌を選曲しておけば、間違いないといえそうです。最新の曲ばかり歌っていると、上司の機嫌も悪くなってくるかも?
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月7日~10月9日
調査人数:202人(22歳~34歳の女性)
※この記事は2016年10月21日に公開されたものです