やっぱココ! 男性が「初対面の女性」に対して一番にチェックするところ6つ
人は第一印象で決まるとも言われますが、では第一印象を決めているのはその人のどの部分なのでしょうか? 外見的なもの、その人の持っている雰囲気など初対面の人のチェックポイントはいろいろ。今回は、男性たちが初対面の女性のどこを一番にチェックするのかについて聞いてみました。
容姿
・「目の大きさ。二重でパッチリしてる子が好きだから」(29歳/自動車関連/技術職)
・「顔。やっぱり一番最初に見る部分だから」(30歳/情報・IT/その他)
一番最初に目に入るところといえばやはり顔。自分好みの顔立ちなのかというところで、第一印象を決めるという男性は多そうです。初対面の人と会うときには、好印象を持ってもらえるようなメイクを心掛けたいですね。
話し方
・「話し方。口が悪い女性が嫌いだから」(39歳/金融・証券/専門職)
・「話し方。それまでの生活が出るから」(37歳/警備・メンテナンス/経営・コンサルタント系)
日ごろのその人の生活が垣間見える話し方。初対面の人に対していきなりため口だったり、女性らしさの感じられない乱暴な言葉遣いをされるとそれだけでマイナスイメージ。ていねいで品のある話し方ができるよう普段から気をつけておきたいですね。
身だしなみ
・「身だしなみですね。初対面でジャージだったら逆にどう思われるか聞いてみたいです」(38歳/建設・土木/事務系専門職)
・「身だしなみや化粧の感じ」(35歳/機械・精密機器/事務系専門職)
清潔感がある人には、男女を問わず好印象を持てますが逆に身だしなみがなっていない、だらしない感じの人には好印象を持てませんよね。最低限の身だしなみを整えておくのは、人付き合いの上でのマナーとも言えそうです。
周囲への気遣い
・「ちょっとした気遣い。こちらのことも気遣ってくれるとき」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「まわりをよく見て行動しているか」(33歳/その他/その他)
自分勝手で周囲にまったく気遣いをしていないというのも第一印象が悪くなる原因。初対面で会話が続かないときに話を振ってくれたり、ちょっとしたところで気遣いを見せてくれるとそれだけでグッと印象がよくなりそうです。
表情
・「顔。表情でこの人がどんな女性なのかおおよそ決まるから」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
・「笑顔が自然かどうか」(36歳/医療・福祉/専門職)
人見知りするタイプだと初対面の人の前では緊張で顔がこわばってしまうこともありそうですが、そういうときは意識して口角を上げてみるといいかも。自然に微笑んでいるように見えて、相手の緊張をほぐすこともできそうですね。
服装
・「服装。色合い、着こなし方などで何となく性格がわかると思う」(28歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「服装などに清潔感があるか」(32歳/情報・IT/事務系専門職)
ファッションセンスというのは着こなしを見れば大体わかりますが、そこでおしゃれに気を遣う人なのか、TPOをわきまえているのかなどを判断するという人も。洋服のセンスが自分と合うかどうかというのは、価値観の一致にも繋がりそうですね。
まとめ
初対面ではその人のすべてを知ることができませんが、だからこそ客観的にいろいろな部分をチェックできるとも言えそう。おしゃれに気を遣う人なのか、まわりに気配りできる人なのかなどは話をしなくても見ているだけである程度はわかるもの。どんなときも、誰に見られているかわからないという意識を持っていれば、誰からも好印象な女性になれるかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年9月13日~9月15日
調査人数:435人(22歳~39歳の男性)
※この記事は2016年09月25日に公開されたものです