お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ミルメークってなんですか?」 男性が職場で感じるジェネギャ8選

ファナティック

さまざまな世代が一緒に仕事をする組織においては、ジェネレーションギャップに対する理解が求められます。ですが中にはどうしても理解しがたい世代特有の感覚があることも事実です。社会人男性が、職場でジェネレーションギャップを感じた出来事について、お話を聞いてみました。

飲み会の問題点

・「話題や飲む酒、服装等が合わないことが多い」(33歳/機械・精密機器/技術職)

・「カラオケでその世代の曲がわからない」(34歳/小売店/販売職・サービス系)

飲み会を開催しようと思っても、なかなか難しいのはジェネレーションギャップがあるからかも。多くの人と交流を深めたいのなら、自分の世代以外のはやりものについて少しでも調べておくといいかもしれませんね。

30代……懐かしさでむせび泣く。20代……何それ、知らね

・「カセットテープ、ファミコンを知らない」(32歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)

・「小学生のとき牛乳は瓶でしたよね!って言ったら、大半が紙パックで、ミルメーク楽しみでしたよね!って言ったら、ミルメークってなんですか?って……」(32歳/運輸・倉庫/その他)

今はほとんど見なくなった懐かしいアイテムや学校の風景。「あの頃は……」と感慨にふけりながら話しても、若者たちはなんのことだかまったくわからず困ってしまうかも。ちがう世代間のコミュニケーションはけっこう難しいようです。

過去の栄光にうんざり? それともうらやましい?

・「年の行った社員が、自分の若かりし頃の仕事の仕方を語っているとき」(34歳/その他/営業職)

・「バブル世代の遊び方の話を飲みながら聴くとき」(32歳/人材派遣・人材紹介/営業職)

ジェネレーションギャップを感じるのは何も若者と自分だけの関係だけではありません。特に強烈な「あの頃」アピールをするバブル世代も油断ならない存在です。当時の話を聞いて、景気のいい時代に生まれてみたかったと思った人もいるのでは?

SとHの違いに戸惑う

・「昭和生まれって聞くと自信と違う人種のような気がすると言われた」(31歳/学校・教育関連/技術職)

・「平成生まれが働いていること。信じられない」(34歳/自動車関連/事務系専門職)

一昔前、生年月日の記入欄は、M・T・Sでした。それがいつの間にかT・S・Hに変わり、将来を有望視される若者はみんな平成生まれという時代です。「え!? 平成生まれなの?」と戸惑っていては、いつの時代の人ですか?と思われてしまうかもしれません。

まとめ

ジェネレーションギャップとの戦いは生きている限り続きます。ですが自分とちがう世代の人と接することで得られるものもあるはずです。自分とはちがうことを楽しめるくらいの心に余裕を持った大人でありたいですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ(2016年5月にWebアンケート。有効回答数203件。25歳~35歳の社会人男性)

※この記事は2016年07月04日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE