お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

まだ甘えてる人も! 親にケータイ代出してもらってた年齢ランキング

ファナティック

毎月毎月、家計のけっこうな割合を占めがちなのが、通信費です。スマホとインターネットに1万円前後使っている人も多いのではないでしょうか? そんなスマホ(ケータイ)代を、学生時代などは親に払ってもらっていたのではないかと思います。さて、いつまで親に払ってもらっていたのか女性たちに聞いてみました。

Q.ケータイ代(スマホ代)をいつまで親に払ってもらっていましたか?

1位 高校卒業まで 34.2%

2位 大学卒業まで 33.2%

3位 中学卒業まで 19.3%

4位 現在も払ってもらっている 5.9%

5位 23歳まで 2.5%

※6位以下略

社会人になってからは自分で払っている人が多いようですね。その理由を見てみましょう。

アルバイトをはじめるまで

・「中学卒業まで/高校に入ってからはアルバイトをしていたため、自分で払いました」(35歳/医療・福祉/その他)

・「高校卒業まで/専門学校とバイトを両立してたので、バイト代で払ってた」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

アルバイトをはじめて、自由に使えるお金ができてから自分で支払うようになったという意見です。アルバイトとはいえ、自分で支払っていく大変さを実感できたかもしれませんね。

社会人デビューと同時に自分支払いに

・「大学卒業まで/大学卒業して、社会人として働き出し、自分でお金を稼ぐようになったから」(30歳/自動車関連/事務系専門職)

・「大学卒業まで/仕事をし始めたから。大学自体は立地の都合で短期バイトしかできなかったので、携帯代が払えなかった」(30歳/その他/販売職・サービス系)

社会人になり、毎月の給料が入るようになってから支払うようになったという意見です。このタイミングをけじめとして捉え、給料をもらうようになったら経済的にも自立するべきだという人も多いようです。

無理を言って高校から持たせてもらったから

・「中学卒業まで/高校で初めて持ったが、最初から自分のお小遣いから払っていた。自分が持ちたいとワガママを言って買ったので、自分で払うのが当たり前だと思ったから」(33歳/学校・教育関連/専門職)

・「中学卒業まで/そもそも中学まで持っていなくて、高校になったら自分で払うんだったら持ってもいいよと言われて買った」(34歳/医療・福祉/その他)

親からもらうお小遣いから携帯代を支払っていたという人も。お金の出どころは親であることに変わりありませんが、限られたお金の中でやりくりする方法を学習したのではないでしょうか。

家族契約で一括払い

・「現在も払ってもらっている。親が契約している携帯だから、親が自分の携帯代と一緒に払っている」(35歳/情報・IT/その他)

・「現在も払ってもらっている。その分、貯金をすればいいと言われてる」(25歳/情報・IT/営業職)

多くの携帯キャリアには家族割引のプランがあるため、携帯代を一括請求にしている家庭も多い様子。支払いも一括になると、大人になってもそのまま親が支払い続けている場合もあるようです。

まとめ

社会人なら自分の携帯代くらい自分で払うべきという意見がある一方、家族間でしっかりと話し合いができていて、みんなが納得しているなら親が支払うのも間違いではありません。いずれにしても自分が通信料として毎月どれだけ使っているかはしっかり把握しておきたいですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年5月にWebアンケート。有効回答数202件(22歳~35歳の働く女性)

※この記事は2016年06月17日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE