
パンケーキで選んでもOK!? 実は楽しい株選び♪【田中里奈と学ぶ投資への道4・前編】
「投資」と聞くと「破産」や「博打」のような怖いイメージを抱いたり、「なんだかめんどくさそう」と感じる女性が多いのではないでしょうか。でも実は、投資って「財産を守るため」にも必要なことなんです。投資の知識がまったくゼロのモデル田中里奈ちゃんが、プチ投資家デビューを目指してファイナンシャルプランナー風呂内亜矢先生と一緒に一からお勉強します。あなたも里奈ちゃんと一緒に投資家デビューを目指しませんか?
第4回は、実際に里奈ちゃんが選んできた銘柄を風呂内先生がチェックします。さあ、里奈ちゃんのお眼鏡にかなった銘柄はどんなものなんでしょう。銘柄でチェックするポイントも一緒に学んでいきますよ。前編ではチャートと気配値の見方も学びます!
第1回~3回を先にチェックする!田中里奈
青文字系ファッション誌を中心に活躍中のモデル。投資に対して難しくてギャンブルのような怖い印象を持っていたため、未経験。29歳。
「買いたい株を選んできました! 風呂内先生のジャッジが気になる!」
難しそうに見えるけど大丈夫! 証券口座開設のステップ

写真右:ファイナンシャルプランナー風呂内亜矢先生
風呂内亜矢(以下、風呂内) 今回は実際に株の銘柄を買うところまで一緒に学んでみましょう。里奈ちゃん、前回の宿題はちゃんとやってきたかな?
田中里奈(以下、里奈) 気になる銘柄選びですよね。私なりに探してきました! でも、実は証券口座にまだ入金できていなくて。入金しておかないとすぐに買えないんですよね? 口座開設のときもけっこう苦労しました。開設して入金するだけでも慣れないキーワードが多くて手こずってしまいます。
風呂内 確かに、専門用語とかが出てくるとびっくりするよね。大きく分けて「投資経験の程度」と「開く口座の種類」が聞かれたかと思います。たとえば外国の口座を開くかどうかなどですね。作ったとしても、お金を入れなければお金が勝手に運用されるわけではないので気にしすぎなくても平気です。
里奈 そうなんですね! じゃあ、開設するときにあんまり悩みすぎる必要もなかったのかも。口座に入金するのも難しくないですか?
風呂内 証券口座が指定している金融機関の中で、自分が持っている口座と連携、入れたい金額を入力すれば移行できます。証券会社によっては、指定した口座に振り込み操作をして入金することもありますね。入金したら株が買えます。気持ちが高まった時に株を買えるようにするためにも運用したい範囲内のお金をあらかじめ入金しておくことも大切ですね。
里奈 わかりました!
里奈ちゃんの選んできた株の銘柄をチェック!【優待編】
風呂内 では、里奈ちゃんの選んできた株の銘柄をチェックしてみましょうか。
里奈 まずひとつめに選んだのは、「bills」で有名なサニーサイドアップです。

スマホで証券口座のサイトを見せる里奈ちゃん
風呂内 パンケーキで有名なところですね。どういった理由で選んだのか教えてくれる?
里奈 これは、優待のページを見ていて、いいなと思いまして。

(株)サニーサイドアップの株主優待情報※5月31日現在(ヤフーファイナンス)
風呂内 なるほど。あ、確かに、ドリンクが一杯無料になるんですね。
里奈 ほかにも、オーガニックスクランブルエッグもしくは、リコッタパンケーキ1皿が無料になるみたいなんです。
風呂内 いいですね。そうやってほしい優待から入ると、気軽に楽しく株がチェックできますね。じゃあ、次に株価も見て、買い時かどうかのチェックもしましょう。
里奈 何を見ればいいんですか?
風呂内 基本は「チャート」を見ましょう。これで株価の変動を見ることができます。期間を指定できるので、まずは1年で見てみましょうか。

(株)サニーサイドアップのチャート(1年)※5月31日現在(ヤフーファイナンス)
里奈 ……あれ、グラフがここ数カ月連続して上がってる。今って、もしかして高いんですか?
風呂内 株価が上がりつつある状況ですね。優待の確定月が6月なので、それに向かって今上がっているのかもしれませんね。
里奈 優待の確定月って前回習った、その日に株を所有していないと優待がもらえないってやつですよね? そんなことでも変動するんですか!?
風呂内 一般的に優待の確定月に近づくにつれて株価が上がり、確定月が過ぎたあとに下がっていく傾向があるの。もちろんその優待がどうしても欲しいのであれば、高いうちに買っても大丈夫。でも、どうしても今すぐ欲しいわけではないのなら、確定して株価が下がるあたりまで待った方がお得かも。もちろん優待もうれしいけど、株価自体で損をしちゃうともったいないですよね。長期的に持っていくつもりなら、確定月直後が狙い目かもしれません。
里奈 なるほど。買うならもう少し待ってみようかな。
●風呂内先生チェックポイント
・優待付きの銘柄は証券口座のサイトから「確定月」や「値段」などを条件に検索!
・チャートで株価の値動きを見て、買い時かどうかチェックしよう
・優待の確定月前後で株価が変動する!
・長期保有を考えているなら、確定月直後が株価が下がっていて狙い目。
里奈ちゃんの選んできた株の銘柄をジャッジ! 【安定編】
里奈 次に私が選んだのが、ヤクルトです!
風呂内 お、有名なところにいきましたね。

ヤクルト愛を語る里奈ちゃん
里奈 私、ヤクルト大好きなんです! 好きな企業を応援したいと思いまして。ヤクルトはどんな感じですか?
風呂内 好きな企業を応援、いいですね。よし、ではまずチャートでここ最近の動きを見てみましょうか。

(株)ヤクルト本社のチャート(1年)※5月31日現在(ヤフーファイナンス)
里奈 1年単位だと、下がってますね。
風呂内 見方がわかってきたね。じゃあ、次に5年単位で見てみましょう。

(株)ヤクルト本社のチャート(5年)※5月31日現在(ヤフーファイナンス)
里奈 あれ、5年単位で見るとあまり安いわけでもなさそう。
風呂内 そう、長い目で見ると短い期間でみた印象とちがうこともあるから、チャートを見るときは、必ず1年、5年、10年と見比べてみましょう。ヤクルトは長い目で見ると、今の株価は平均的みたいですね。安定した企業だしね。つまり、1年単位でみた印象ほど安くはないということが発見できましたね。
里奈 チャートっておもしろいですね!
風呂内 次に、もう1ステップ! 「気配値」を見てみましょう。
里奈 気配値?
風呂内 これは、これくらいの額なら売っても(買っても)いいなと思っている人の人数(株数)の分布がわかるものなの。今その株を購入するならいくらの値段で、何株まで買えるのか? 今その株を売却するならいくらの値段で、何株まで売れるのか? 今売買が活発なのか? なんてことがわかります。

気配値(サンプル)
たとえば、このサンプルの気配値だと、4100円で売りたいと思っている人が4600人(株)いる一方で、同じ商品を4000円で買いたいと思っている人が2700人(株)いる状態。つまり4100円で売りたいと思っている人の方が多いから、多分この値段で取引が成立することが予想できるということがわかるの。
里奈 なるほど。確かに、売る方はなるべく高く売りたいですもんね。
風呂内 でも、逆に4100円で売りたいっていう人が100人しかいなくて、4000円で買いたい人が1000人いたとしたら、多分4000円に近い額で契約が成立するだろうことが予想できるの。つまり、売りたい人の数と買いたい人の数を比較すると、どれくらいの株価で実際買えるかな、ってことが予想できるんです。
里奈 じゃあ、株って、必ずしもチャートに書いてある株価では買えないってことなんですか?
風呂内 無限に買えるわけではなくて、限界数があるんですよ。買ってもいいよっていう人と売ってもいいよという人のバランスがうまくいかないと買えないんですよね。
里奈 チャートを見ていいなと思ったら、この「気配値」をチェックして、実際買える値段を予想すればいいんですね。うーん、慣れるまで大変そうです(苦笑)。
風呂内 そうですね。でも見慣れてくれば、この株が今売買が活発かどうかも一目瞭然なので、買うときの大事な目安になるんですよ。
●風呂内先生チェックポイント
・チャートは1年、5年、10年とそれぞれの期間をチェック(ひとつの期間だけで判断しない)
・株は限界数があるので必ず買えるとは限らない!
・いくらで買えるかは「気配値」の“売り気配”と“買い気配”から予想してみよう
里奈ちゃんが選んだ銘柄は? 気になる最後のひとつは後編で!
(園田菜々)
今までのバックナンバーはこちら※この記事は2016年06月14日に公開されたものです