職場が一緒じゃなかったら、知り合いにさえなりたくない男性の特徴6つ!「自己中」「不潔」
毎日通勤している職場には、当たり前ですがいろいろな性格の男性がいますよね。やけに気が合う人もいれば「職場が一緒じゃなかったら知り合いにもなりたくない」なんて思ってしまうくらいイヤな人も。ではどんな男性がそう思われているのか、その特徴について挙げてもらいました。
清潔感のない人は無理!
・「清潔感のない人。一緒に居たいと思えないから」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「清潔感のないおやじ。偉そうにしているけど、頭を下げたくないから」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「汗、体臭のきつい男性。清潔感のない男性。一緒にいてイヤな気分になるから」(25歳/食品・飲料/専門職)
多かったのは「清潔感がない」という特徴でした。スーツやシャツがしわくちゃだったり、お昼に食べたものが歯に挟まっているのを見ると不快な気持ちになりますよね。そんな「清潔感のないおやじ」には、頭を下げたくないのも当然です。
自己中な人にはかかわりたくない!
・「自己中な男。自分中心の男とはかかわりたくないので」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「自分の話ばかりする人。興味がないのでやめてほしい。『俺さ~』ってはじまるとつらい」(34歳/医療・福祉/専門職)
・「自己中心的で自分の話ばかりする。ミーティングなど、その人の人生論に終始して時間が無駄」(32歳/情報・IT/クリエイティブ職)
自分の話ばかりする人や「自分が仕事の中心」だと勘ちがいしているような「自己中男」も、職場以外では絶対にかかわりたくない男性の特徴ですよね。仕事のミーティングが「俺の人生論」になるなんて、聞きたくないし時間の無駄としか思えません。
仕事ができない人は不愉快!
・「おしゃべりで口だけのまったく仕事をしない人。見てるだけでイライラしてくるから」(32歳/不動産/専門職)
・「なんでも人にやらせようとする仕事のできない管理職。いるだけで不愉快。正直、さっさと退職してほしい」(24歳/生保・損保/事務系専門職)
・「忙しいアピールをする人。大抵、大した仕事をしていないし、自信しかない人が多いから」(32歳/情報・IT/事務系専門職)
「口だけでまったく仕事をしない」や「なんでも人にやらせようとする管理職」など、仕事ができない男性も知り合いにはなりたくないですよね。大した仕事もしてないのに「忙しいアピール」をする人も、かかわるのが面倒なので避けたいところです。
ネガティブ/女性を見下す/飲むと説教
・「ネガティブ、かならず否定から話が入る人。心狭いな~と思うから」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「女性を見下している人。一緒にいてイライラするし、こっちも戦闘態勢になってしまうから」(35歳/その他/その他)
・「飲むと説教がはじまる人。もうわかったわかった、という気持ちになる」(31歳/その他/事務系専門職)
ほかには「かならず否定から話が入る」ようなネガティブな人や「女性を見下している人」、飲むと「説教がはじまる人」という特徴もありました。ネガティブ発言は聞いている方も疲れるし、見下すような態度をする男性には怒りを覚えます。お酒が入ると説教する男性も面倒ですよね。
まとめ
「職場が一緒じゃなかったら知り合いにもなりたくない」と思う男性の特徴について、6つにまとめてご紹介しました。どれも職場を離れたら他人の振りをしたいくらい、イヤな特徴を持っている男性ばかりでした。職場が一緒だから我慢しているものの、もし職場が変わったら真っ先に縁を切りたいと思う人、あなたのまわりにもいませんか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2016年1月にWebアンケート。有効回答数150件。22歳~34歳の社会人女性)
※この記事は2016年02月22日に公開されたものです