お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

あなたはいくつ知ってる? 今どき女子の頻出単語8つ 「こチャ」「あーね」「それな」など

ファナティック

あーね言葉というのは時代とともに変わっていくもので、ほんの1年ほど前の流行語でも「古い!」と言われたりしてビックリすることがありますよね。最近ではLINEだけ、Twitterだけなど、範囲が限定された流行言葉も少なくないのでそれを使っていなければ言葉の存在すら知らないまま消えていってしまうものも多そう。今回は、LINEなどで女性たちがよく使っているイマドキの流行言葉について調べてみました。

省略系

・「『りょ!』←了解というときによく使用している」(23歳/農林・水産/営業職)

・「『ディスる』。後輩を空気が読まない発言をしはじめたらディスる」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「『こチャ』。個人チャット」(23歳/その他/事務系専門職)

「disrespect」という言葉のスラングである「dis」という言葉が元になった「ディスる」はヒップホップ系アーティストが使いはじめたものですが、Twitterから波及してテレビなどでもよく聞かれるようになりましたよね。ほかにも「了解→りょ」や「個人チャット→こチャ」など、入力文字数を減らすときに便利な省略系の流行言葉はネットから生まれることが多そうです。

方言が由来

・「『知らんけど』。何か言ったあとに『知らんけど』をつけて、責任とらないあやふやな感じにする」(23歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)

・「語尾に『ねんよ』をつける。朝ドラの方言の影響」(32歳/その他/営業職)

・「『それな』スタンプ。まさに「それ」というときに使う」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

関西では会話のパターンの一つともいえるのが「自分が言ったことの最後に『知らんけど』をつける」という方法。はっきりと言いきれないときや責任を回避したいときなどに便利なせいか関西以外でも使われるように。朝ドラの影響で認知度の上がった能登地方の方言「~ねんよ」も女性が使うとかわいいかも。「知らんけど」同様、くだけた関西弁っぽいニュアンスの「それな」はスタンプにもなって、確かに便利な言葉ですよね。

女子中高生必須のネットスラング

・「『きゃわたん』」(32歳/情報・IT/技術職)

・「『なるほどね』の代わりに『あーね』。『笑』は一番使う」(28歳/機械・精密機器/その他)

女子中高生ケータイ流行語大賞2011にも入賞した「あーね」。「あー、なるほどね」「あー、そうだね」という文章の間をばっさりと切ってしまった言葉でちょっと上の世代だとまるっきり意味が分からない人も多そう。文末につける「(笑)」は「www」と同じく2ちゃんねるから波及した言葉で、かなり定着していますよね。

普段の会話でも使われる言葉やチャット、メール限定のものまで流行言葉がいろいろあるようですが、実際に使っている言葉ってありましたか? TwitterやLINEなどを使わない人なら一度も聞いたことがないという言葉もありそうですね。数年後には消えてしまっていそうな言葉も多いですが、チャットやメールなどで友だちとテンポよく会話したいときには便利に使える言葉があるのも事実。流行言葉ばかり並べるのはどうかと思いますが、「それってどういう意味?」と聞いて会話を止めてしまわないためにも知っておいて損はないかもしれませんね。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数202件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2015年08月18日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE