女子力は細部にやどる? アピール力アップをねらう小物のこだわり4つ
気になる男性と食事に行くとき、合コンに参戦するときなど、いざ! というときこそ、細部までこだわりたいものです。お年頃の女性は、小物づかいにどんなこだわりを持っているのでしょうか。
女性ならやっぱりこの色! 「ピンク・赤にこだわり」
・「女の子らしくなりたいので、ピンクの小物を身に着けるようにしています」(31歳/その他)
・「占い師に赤いものを身に着けるとよいと言われてから、ピアスやネックレスで取り入れるようになった」(29歳/その他)
女性らしさをアピールするなら、やっぱりピンクと赤でしょう! とはいえ、服装では取り入れにくい色味なので、小物で大活躍しているようです。
アクセサリーの工夫で自分を演出
・「高いネックレスをつけると自分の意識も高まるので、大事なシーンではいちばん高いネックレスを身に着ける」(26歳/運輸・倉庫/営業職)
・「揺れるピアス。揺れるものを身に着けると、男性うけがいい」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「ピンキーリング。おばあちゃんに買ってもらったという話をすると好感度が上がるから」(30歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「おしゃれリングはしない。指輪は男の影を匂わせると聞いたので」(30歳/医療・福祉/専門職)
揺れるイヤリング・ピアスを押す声はとっても多かったです。ホントかウソかわかりませんが、揺れるものに男性は本能的に反応するとか……。上級者は、アクセサリーにまつわるエピソードでもアピールです。
小物のこだわりいろいろ
・「ポーチ。日ごろ愛用しているボロボロのではなく、きれいでおしゃれなポーチに変えていく。どんなに外見がきれいでも、小物がボロボロだと印象ダウンなので」(28歳/機械・精密機器/技術職)
・「きちんと折り目のついたハンカチ」(32歳/金融・証券/営業職)
・「かばんやスマホケース。よく見えるものだから」(24歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)
・「あまりブランド品をたくさん持たないようにする。お金遣いの荒い子だとか、高いものをたかられるのではないかと思われる」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「時計。必ず見えるものだし、気合いを入れてかわいくしていやらしくないから」(29歳/学校・教育関連/専門職)
小物はポーチとハンカチにこだわりが集中しました。特に、ハンカチは「膝の上に広げる」「貸すこともある」など、細かなシチュエーションを想定している人もいました。また、時計は「話題が広がる」という声も。最近はスマホが時計代わりという人が増えていますが、おしゃれアイテムとして健在なんですね。
存在感をさりげなくアップ
・「香水を使う。印象に、残りやすそう」(30歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「髪のコロン。香水はつけません。接近した時に、ふわっとした甘い香りを演出してます」(27歳/医薬品・化粧品/営業職)
モノではなく、香りに気を配る人の声がこちら。体ではなく、あえて髪に。上級者の香りがします……。
ここぞのオシャレ、というと服装全般いろいろあると思いますが、小物にしぼっても、本当にみなさんいろいろポイントがありました。でも、ふだんよく使うものは逆に盲点だったという人もいるのでは? ぜひ、参考にしてください。
(まさおかりく)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年6月にWebアンケート。有効回答数204件(22歳~33歳の働く女性)
※この記事は2015年07月19日に公開されたものです