お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ぶっちゃけ行きたくない!? お局からの誘いの断りかた3つ

落ち込む女性くり返される女子会の恐怖! お局様からの誘い! 毎回つきあうのは時間もお金ももったいない! でも機嫌を損ねると後が大変! こんな時あなたはどうしていますか? 同じ境遇に怯える女性たちに話しを聞いてみました。

お、お腹が!

「体調が悪いと言っています」(30歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント職)

「生理で具合悪いと言う」(33歳/学校・教育関連/専門職)

この対処が一番多い! 体調不良を訴える! これなら行きたいんでけど、今日はちょっと。と残念ですが! という感じを演出できますね。

今日は両親が!

「今日は両親がきているので」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系

「実家で大変な事が起きていて、しばらく行けそうになくてと不満そうにいう」(28歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)

両親や家族を理由に断る。この方法も多く見られました! さすがに両親が相手となると、そんなのいいじゃん! とは言いづらいですから、踏み込ませない為にはいい方法かもしれません。

素直にお金が!

「さいきん、金欠でいけないんですよ」(32歳/生保・損保/営業職)

「生活費がピンチなんですと正直に言う」(30歳/食品・飲料/技術職)

行きたいんですけど現実的に無理なんです! これだけ正直にさらせば、仕方ないな。と思われるかもしれません。最悪参加しなくてはならなくなったとしても、おごってくれるかもしれませんしね!

この辺りが多く目についた断り方。他には残業する。彼氏、友達との予定を理由にするなどがありました。割り切った女性もいるようで

「最初から一度も行かない」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

「ストレートに、金銭面やプライベートの時間について、難しいと話します。それで、気まずくなっても気にしない!」(33歳/情報・IT/クリエイティブ職)

といったはっきりとした意見も。気を使いすぎるのもよくないですから、この位でもいいのかもしれません。とはいえできればいい関係を築きたいですし、行ってみたら楽しかったなんてこともあるかもしれませんから、たまには、おつき合いしてみるのもいいですね!

(ツツシミー)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年4月9日~5月23日にWebアンケート。有効回答数236件(22歳~34歳の女性)

※この記事は2015年06月25日に公開されたものです

SHARE