知っていれば、嫌いなアイツをよけられる?「虫の好きな色」―紫外線に近い「青~紫系」が好き
「虫は大嫌い!」という女性は、世の中に本当に多いですよね。子供の頃は平気だったのに、大人になってから苦手になった、なんて人も結構いたりして。そこで今回は、「虫の好きな色」についてご紹介します。これを知っていれば、苦手な虫をよけられるかも?
【アロマで虫を撃退する方法!~蚊やダニ、名前を言ってはいけないアレ~】
「花束」で簡単に実験ができる
虫はどんな色を好むのか……。その答えを得るための実験は、実は身近にあるもので意外と簡単にできます。用意するものは、2つの「花束」だけ。一方は「青~紫系」の寒色系で、もう一方は「赤~オレンジ~黄色系」の暖色系で、それぞれの花束をまとめましょう。
その際、バラバラの種類の花よりも、同じ種類で違う色の花を選ぶのがベター。その方が、より結果がハッキリと分かります。この2つの花束を外に置いて実験すると、虫たちが集まってくるのは、「青~紫系」の花束。比べる対象が白や薄いピンクなどの淡い色の花束でも、同じ結果が出るそうです。
虫は「紫外線」に近い色が好き
「青~紫系」は、実は紫外線に近い色でもあります。つまり、虫たちは紫外線が好きで、実験ではそちらの花束の方に集まってきていたのです。人間の目に見える光は「可視光線」と言いますが、虫たちにはそれが同じように見えません。
しかし、逆に人間の目では見えない光である紫外線は、虫にはよく見えているのです。人間の目は、色で言うと緑色くらいがもっとも感度が高いのですが、虫の目は、紫外線の色に近い青紫色がもっともよく見えると言われています。
だから、上記の実験では、ハッキリ色を識別できた方の花束に虫が集まったというわけです。
「赤外線」には反応しない
太陽の光をプリズムで分解すると、私たち人間の目には「紫・藍・青・緑・黄・橙・赤」と、虹の色に分かれて見えます。虫に見えている紫外線は、この「紫~赤」の波長の外にある光です。しかし、単純に虫には人間に見えない光が見えている、というわけではありません。
というのも、「紫~赤」の波長の外にはもう1つ、「赤外線」が存在するからです。実は、虫も人間同様、赤外線は見えません。実際、専用の機械で太陽光線を用いた実験を行なっても、虫は紫外線だけに向かい、赤外線には反応を示さないそうです。
まとめ
紫外線を見ることができる虫にとって、「青~紫系」が最も目立つ色で、「赤色」が最も目立たない色のようです。虫が嫌いな人は、外へ出かけるときは暖色系コーデがオススメかも?
※この記事は2014年10月31日に公開されたものです