お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【埼玉限定】「登れないようになっているはずでは? 時の鐘にしがみつく」キティちゃん

全国のお土産物売り場で、観光客をにっこりさせているお土産物。それがご当地キティです。そのご当地キティを47都道府県別にご紹介していきます。今回は埼玉県限定の「登れないようになっているはずでは? 時の鐘にしがみつく」キティちゃんをご紹介します。

川越のシンボルとも言える、江戸時代に建てられた「時の鐘」。

「時の鐘」は、昔は人が鐘をついて鳴らしていたのですが、現在では6時、12時、15時、18時の計4回自動で鐘がつかれるようになっています。

現在では、確か「時の鐘」には登れないようになっているはずなのですが……。

キティちゃんのように、こうやって登る方法もあったんですね(みなさん、決してまねしないように)。

「時の鐘」を人が鳴らしていた時代は時計が普及しておらず、その名の通り「時の鐘」は川越の人々に時を知らせる役割をしていたそうです。

明治26年の川越大火の際に、この鐘は焼失してしまいましたが、この鐘に愛着を持っていた方々がきっと多かったのでしょう。

「時の鐘」は町と町民の一体となった取り組みにより、江戸時代と同様の建築構造で無事再建されました。

それにしても着物姿で必死にしがみつくキティちゃん。

やっぱり女の子なんですね!

下から見上げられても見えないように、お尻をしっかりガードしています。

しっぽが出る穴の部分は、自分できちんと縫って作ったの?

(ファナティック)

※この記事は2014年07月18日に公開されたものです

SHARE